クライマーズ・ハイ

はじめに

クライマーズハイは、1985年8月12日に起こった日航機墜落事故を報道する架空の地方新聞社の1週間をもとにした物語です(原作:横山秀夫)。それをドラマ化(映像化)したものが、NHK総合テレビで2005年12月に放映されました。

当方は2005年12月放映の際に初めて見たのですが、その後2006年8月にBS-hiで録画し再度繰り返し見ました。ドラマの内容もさることながら、群馬県内で撮影されたものなので非常に気になると同時に、事故についていくつかの書籍・資料を調べたりしました。

以下、ロケ地を簡単に紹介したいと思います(ロケ地調査協力:Country Mobilerさん)。

望月(2008年2月調査)

望月が線路沿いの道をバイクで走る場面です。

望月がトラックに突っ込む場面です。

病院(2008年1月調査)

安西が収容された病院です。

上野村役場周辺(2008年1月調査)

釣宿の公衆の前の橋です。神沢と佐山が出会うシーンなどで使用されました。

釣宿の公衆の前の橋を神沢が駆け抜けるシーンで使用されました。

上野村役場(現本)です。

テレビに映し出されていた上野村役場裏の川です。

北関東新聞(2007年11月調査)

北関東新聞の社屋です。高崎市内の建物が舞台となりました。背後の赤白鉄塔は、建設高崎。

一ノ倉沢・衝立岩(2007年11月調査)

悠木が歩いている背景に映っていた山。

登山道から一ノ倉沢・衝立岩が開けるシーン。

一ノ倉沢。衝立岩。

ところで、安西と悠木が歩いていた登山道はどこなのでしょうか? 一ノ倉沢から先の登山道で撮影されていたのでしょうか。

谷川岳登山指導センター(2007年11月調査)

悠木と安西燐太郎が待ち合わせをしていた、谷川岳登山指導センターです。

谷川岳ロープウェイ(2007年11月調査)

これは2005年にリニューアルした谷川岳ロープウェイ。1時間あたりの輸送人員は、以前と比較してもあまり変化無しの模様。

山と川と緑(2007年10月調査)

1985年(昭和60)年8月12日のテロップのある山と川と緑(実際はゴルフ場)の風景です。上毛大橋から撮影されたものと思われます。

焼き肉屋(2007年10月調査)

悠木と等々力部長が言い合いをした焼き肉屋です。前橋市内にあります。この店内で撮影されたものと思われます。また、撮影当時から店内はほとんど変わっていないようです。

帰宅途中の線路沿い道路(2007年7月調査)

悠木が家に帰る途中の道路です。背景にかすかに見える鉄塔が、NTTドコモのCV吉岡。

群馬総社駅(2007年7月調査)

安西が待っていた、群馬総社駅です。

土合駅(2007年6月調査・11月再調査)

本編では古いタイプの看板が映っています。

補足(放映関連)

NHK総合での放送日程

NHK総合での再放送日程

BS-hiでの再放送日程

DVD

補足(資料)

下記は当方が読んだ日航機墜落事故、クライマーズ・ハイ関連の書籍・資料です。

補足(名言集)

NHKドラマ版の名言集です。

映画版クライマーズ・ハイの感想

2008年夏に上映された映画版クライマーズ・ハイの感想です(随時更新しています)。

総評

印象的だった事

残念だった事1

残念だった事2

良くわからなかった部分

その他

NHKドラマ版とのシーン別比較

名台詞(明日から仕事で使える?)

補足(放映・DVD関係)

映画版・ロケ地

以下は映画版クライマーズ・ハイのロケ地を紹介したいと思います

新潟空港(2011年1月取材)

オープニングの悠木と淳の空港での場面です。ここは新潟空港で撮影されました。

階段から撮影してみました。

この辺りで悠木と淳がしゃべっていました。

オープニングで1秒くらい映し出された場面です(実際はさらに奥側)。映画中、この場面でかすかに見えた看板がロケ地の発見の決め手となりました。

前橋ビル裏側(2010年11月取材)

佐山が自転車で疾走する場面、および白川社長が車から乗り降りする場面です。

白川社長が車に乗り降りする場面です。前橋ビルの裏側です。

佐山が自転車で疾走する場面です。こちらも前橋ビルの裏側です。

料亭(2010年5月取材)

悠木と等々力が言い争いをした料亭です。

土合駅(2010年3月取材)

土合駅下りホームから地上に向かう階段です。

380段目です。

462段の階段を登りきった後の通路です。

土合駅の入口付近です。

一ノ倉沢(2009年10月取材)

オープニングで安西と悠木が話している沢です。撮影場所が本当に一ノ倉沢かどうかは不明です。