群馬県関連資料
地名・店名など
【上武道路】
- 埼玉県熊谷市西別府から群馬県前橋市田口町までの国道17号バイパスのこと。
- 少なくとも私の地元(前橋市東部)では「上武国道」と呼ばれていたので、これが正式名だと思っていた。(^^; (他、上武バイパスは聞いたことがあるが、上武道路は聞いた記憶が無い)。
- 「上武道路」が正式名称だと意識しだしたのは、2005年に国道50号以北が開通した以降(道路標識に上武道路と書かれるようになったためか?)。
- 地元の上毛新聞は、まれに「上武国道」と記載する場合がある。
【吹割の滝】
- 群馬県沼田市利根町にある、高さ7メートル、幅30メートルの滝のこと。
- 正式な読み方は「ふきわれのたき」。
- 上毛かるたには長らく「ふきわり」と表記されていた(現在は修正)ので、今でも「ふきわりのたき」と思っている人がいる。
- この背景については、facebookに掲載されている情報が有力と思われる(地元でも2通りの読み方がある ⇒ 観光対策上統一しようとの動き ⇒ 統一 ⇒ 上毛かるたも修正 ※昭和50年代後半の話)。
【煥乎堂】
- 群馬県前橋市本町にある老舗書店のこと。
- 正式名称は「かんこどう」だが、「かんこうどう」と読む人が多い。
- 旧Twitterでも、時折「かんこうどう」と書いている人が散見される(漢字変換できないからそのまま?)。
【妙義山】
- 群馬県富岡市・安中市・甘楽郡下仁田町の境界に位置する岩の多い山のこと。
- 正式名称は「みょうぎさん」だが、「みよぎさん」と言う人も多い。
- 「妙義」も同様に「みよぎ」と呼ぶ人が多い。
【伊香保】
- 「いかほ」が正式名称ですが、「いかお」って呼ぶ人、いらっしゃいますか?
草木(くさぎ・くさき)
くさぎ:
- 地名(群馬県みどり市東町草木)としては、「くさぎ」が正式。
- 地名辞典も調べましたが、昔から「くさぎ」でした。
- ただし郵便番号一覧のデータは、2004年5月に「くさき」から「くさぎ」によみがなが変更されている。誤って登録されていたものと推測。
くさき:
- 施設や建造物の名称としては、「くさき」が正式。
- 例えば「草木ダム」「草木ドライブイン」「サンレイク草木」「草木駅(廃止された駅名)」など。
- ただし「草木湖」については、「くさきこ」「くさぎこ」の両方の記載を確認。前者はみどり市公式ホームページやほのぼの群馬観光総合要覧より、後者はわたらせ渓谷鐵道 沢入駅 案内板より。⇒沢入駅案内板は後日修正された。
間違ったアクセント
【新町(しんまち)】
- JR高崎線のE231系車両の車内アナウンスでは「しん」の部分を強調するが、地元では平坦読みが普通である。困った事に、この誤った読み方がJRの若手車掌の間に広まっている。
【太田(おおた)】
- 東武伊勢崎線のワンマン運転の車両の車内アナウンスでは「おーた」と平坦に発音するが、地元では「おー」の部分を強調する(ただし「太田市」と読む場合は、「おーた」の部分は平坦読み)。困った事に、都内から東武伊勢崎線を使って群馬に出張してくる若い人は、この平坦読みをする事が多い。
【前橋(まえばし)】
- いわゆるNHK読み(NHK日本語発音アクセント辞典に記載)では、「え」の部分を強調する(または、「まえ」の部分を強調)が、地元では平坦読みが普通である。ちなみにもっと地元風に言うと、早口で「まいばし」と平坦読みする(群馬特有?の「い」と「え」の逆転現象)。
飛び地関係
種別 | 場所 | 地区名 | 備考 |
---|---|---|---|
河川飛び地 | 利根川南側 埼玉県深谷市側 | 太田市前小屋町南前小屋地区 | 2010年3月1日 深谷市へ編入(深谷市前小屋) |
市町村合併関連
吾妻郡中之条町(あがつまぐん なかのじょうまち)2010年3月28日(日)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
吾妻郡中之条町 | あがつまぐん なかのじょうまち | ||
吾妻郡六合村 | あがつまぐん くにむら | 吾妻郡中之条町○○ | あがつまぐん なかのじょうまち○○ |
前橋市(まえばしし)2009年5月5日(火)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
前橋市 | まえばしし | ||
勢多郡富士見村 | せたぐん ふじみむら | 前橋市富士見町○○ | まえばしし ふじみまち○○ |
高崎市(たかさきし)2006年10月1日(日)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
高崎市 | たかさきし | ||
群馬郡榛名町 | ぐんまぐん はるなまち | 高崎市○○町 | たかさきし ○○まち |
吾妻郡東吾妻町(あがつまぐん ひがしあがつままち)2006年3月27日(月)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
吾妻郡東村 | あがつまぐん あづまむら | 吾妻郡東吾妻町○○ | あがつまぐん ひがしあがつままち ○○ |
吾妻郡吾妻町 | あがつまぐん あがつままち | 吾妻郡東吾妻町○○ | あがつまぐん ひがしあがつままち ○○ |
みどり市(みどりし)2006年3月27日(月)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
新田郡笠懸町 | にったぐん かさかけまち | みどり市笠懸町○○ | みどりし かさかけちょう ○○ |
山田郡大間々町 | やまだぐん おおまままち | みどり市大間々町○○ | みどりし おおままちょう ○○ |
勢多郡東村 | せたぐん あずまむら | みどり市東町○○ | みどりし あずまちょう ○○ |
富岡市(とみおかし)2006年3月27日(月)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
富岡市 | とみおかし | ||
甘楽郡妙義町 | かんらぐん みょうぎまち | 富岡市妙義町○○ | とみおかし みょうぎまち ○○ |
安中市(あんなかし)2006年3月18日(土)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
安中市 | あんなかし | ||
碓氷郡松井田町 | うすいぐん まついだまち | 安中市松井田町○○ | あんなかし まついだまち ○○ |
渋川市(しぶかわし)2006年2月20日(月)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
渋川市 | しぶかわし | ||
勢多郡北橘村 | せたぐん きたたちばなむら | 渋川市北橘町○○ | しぶかわし ほっきつまち ○○ |
勢多郡赤城村 | せたぐん あかぎむら | 渋川市赤城町○○ | しぶかわし あかぎまち ○○ |
北群馬郡子持村 | きたぐんまぐん こもちむら | 渋川市○○ | しぶかわし ○○ |
北群馬郡小野上村 | きたぐんまぐん おのがみむら | 渋川市○○ | しぶかわし ○○ |
北群馬郡伊香保町 | きたぐんまぐん いかほまち | 渋川市伊香保町○○ | しぶかわし いかほまち ○○ |
高崎市(たかさきし)2006年1月23日(月)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
高崎市 | たかさきし | ||
群馬郡倉渕村 | ぐんまぐん くらぶちむら | 高崎市倉渕町○○ | たかさきし くらぶちまち ○○ |
群馬郡箕郷町 | ぐんまぐん みさとまち | 高崎市箕郷町○○ | たかさきし みさとまち ○○ |
群馬郡群馬町 | ぐんまぐん ぐんままち | 高崎市○○町 | たかさきし ○○まち |
多野郡新町 | たのぐん しんまち | 高崎市新町 | たかさきし しんまち |
藤岡市(ふじおかし)2006年1月1日(日)
変更前 | 変更前よみがな | 変更後 | 変更後よみがな |
---|---|---|---|
藤岡市 | ふじおかし | ||
多野群鬼石町 | たのぐん おにしまち | 藤岡市○○ | ふじおかし ○○ |
利根郡みなかみ町(とねぐん みなかみまち)2005年10月1日(土)
- 利根郡月夜野町(とねぐん つきよのまち)→利根郡みなかみ町○○(とねぐん みなかみまち ○○)
- 利根郡水上町(とねぐん みなかみまち)→利根郡みなかみ町○○(とねぐん みなかみまち ○○)
- 利根郡新治村(とねぐん にいはるむら)→利根郡みなかみ町○○(とねぐん みなかみまち ○○)
桐生市(きりゅうし)2005年6月13日(月)
- 桐生市(きりゅうし)
- 勢多郡新里村(せたぐん にいさとむら)→桐生市新里町○○(きりゅうし にいさとちょう ○○)
- 勢多郡黒保根村(せたぐん くろほねむら)→桐生市黒保根町○○(きりゅうし くろほねちょう ○○)
太田市(おおたし)2005年3月28日(月)
- 太田市(おおたし)
- 新田郡尾島町(にったぐん おじままち)→太田市○○町(おおたし ○○ちょう)
- 新田郡新田町(にったぐん にったまち)→太田市新田○○町(おおたし にった○○ちょう)
- 新田郡藪塚本町(にったぐん やぶづかほんまち)→太田市○○町(おおたし ○○ちょう)
沼田市(ぬまたし)2005年2月13日(日)
- 沼田市(ぬまたし)
- 利根郡白沢村(とねぐん しらさわむら)→沼田市白沢町○○(ぬまたし しらさわまち ○○)
- 利根郡利根村(とねぐん とねむら)→沼田市利根町○○(ぬまたし とねまち ○○)
伊勢崎市(いせさきし)2005年1月1日(木)
- 伊勢崎市(いせさきし)
- 佐波郡赤堀町(さわぐん あかぼりまち)→伊勢崎市○○町(いせさきし ○○ちょう)
- 佐波郡東村(さわぐん あずまむら)→伊勢崎市○○町(いせさきし ○○ちょう)
- 佐波郡境町(さわぐん さかいまち)→伊勢崎市境○○(いせさきし さかい○○)
前橋市(まえばしし)2004年12月5日(日)
- 前橋市(まえばしし)
- 勢多郡大胡町(せたぐん おおごまち)→前橋市○○町(まえばしし ○○まち)
- 勢多郡宮城村(せたぐん みやぎむら)→前橋市○○町(まえばしし ○○まち)
- 勢多郡粕川村(せたぐん かすかわむら)→前橋市粕川町○○(まえばしし かすかわまち○○)
多野郡神流町(たのぐん かんなまち)2003年4月1日(火)
- 多野郡万場町(たのぐん まんばまち)→多野郡神流町○○(たのぐん かんなまち ○○)
- 多野郡中里村(たのぐん なかさとむら)→多野郡神流町○○(たのぐん かんなまち ○○)
市町村合併例外住所編
市町村合併が行われると、基本的に上記に示した形式で住所が変更されますが、町名のダブリ・郵便番号の変更・境界変更等など、一部そうでないものもあります。それを一覧形式で掲載します。
新郵便番号 | 新住所 | 新住所(ヨミ) | 旧郵便番号 | 旧住所 | 旧住所(ヨミ) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
371-0234 | 前橋市東金丸町 | マエバシシ ヒガシカナマルマチ | 371-0234 | 勢多郡大胡町金丸 | セタグン オオゴマチ カナマル | |
379-2215 | 伊勢崎市赤堀今井町 | イセサキシ アカボリイマイチョウ | 379-2215 | 佐波郡赤堀町今井 | サワグン アカボリマチ イマイ | |
379-2202 | 伊勢崎市赤堀鹿島町 | イセサキシ アカボリカシマチョウ | 379-2202 | 佐波郡赤堀町鹿島 | サワグン アカボリマチ カシマ | |
379-2234 | 伊勢崎市東小保方町 | イセサキシ ヒガシオボカタチョウ | 379-2223 | 佐波郡東村東小保方 | サワグン アズマムラ ヒガシオボカタ | 6つの町に分けた |
379-2231 | 伊勢崎市東町 | イセサキシ アズマチョウ | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
379-2232 | 伊勢崎市小泉町 | イセサキシ コイズミチョウ | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
379-2236 | 伊勢崎市八寸町 | イセサキシ ハチスチョウ | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
379-2233 | 伊勢崎市平井町 | イセサキシ ヒライチョウ | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
379-2235 | 伊勢崎市三室町 | イセサキシ ミムロチョウ | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
370-0406 | 太田市前小屋町南前小屋 | オオタシ マエゴヤチョウ ミナミマエゴヤ | 370-0407 | 新田郡尾島町南前小屋 | ニッタグン オジママチ ミナミマエゴヤ | 河川飛び地 |
370-0415 | 太田市南ケ丘町 | オオタシ ミナミガオカチョウ | 370-0415 | 新田郡尾島町堀口(南ヶ丘団地) | ニッタグン オジママチ ホリグチチョウ(ミナミガオカダンチ) | |
379-1403 | 利根郡みなかみ町猿ケ京温泉 | トネグン ミナカミマチ サルガキョウオンセン | 379-1403 | 利根郡新治村猿ケ京 | トネグン ニイハルムラ サルガキョウ | |
379-1417 | 利根郡みなかみ町東峰 | トネグン ミナカミマチ ヒガシミネ | 379-1417 | 利根郡新治村東峰須川 | トネグン ニイハルムラ ヒガシミネスカワ | |
379-1409 | 利根郡みなかみ町湯宿温泉 | トネグン ミナカミマチ ユジュクオンセン | 379-1411 | 利根郡新治村新巻 | トネグン ニイハルムラ アラマキ | 一部の地域のみ |
370-0831 | 高崎市あら町 | タカサキシ アラマチ | 370-0831 | 高崎市新町 | タカサキシ アラマチ | |
370-3348 | 高崎市榛名湖町 | タカサキシ ハルナコマチ | 370-3341 | 群馬郡榛名町榛名山 | グンマグン ハルナマチ ハルナサン | 2つの町に分割 |
370-3341 | 高崎市榛名山町 | タカサキシ ハルナサンマチ | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
※上記に掲載した住所ですが、一部正しい住所表記では無い可能性があります。また、これ以外にもいくつか例外があるようです。
北橘(きたたちばな・ほっきつ)
- 群馬県勢多郡北橘村(ぐんまけん せたぐん きたたちばなむら)が正式名。
- 北橘中学校(ほっきつ ちゅうがっこう) が正式名。
- 地元では「ほっきつ」と呼ぶ事が多い。
- NHKでも「ほっきつむら」と呼ぶ。
- 市町村合併後は「群馬県渋川市北橘町(ぐんまけん しぶかわし ほっきつまち)」と読む。
※一言コメント:やはり「ほっきつ」でしょう。
草津(くさつ・くさづ・くさず)
- 群馬県吾妻郡草津町(ぐんまけん あがつまぐん くさつまち)が正式名。
- 上毛かるたの「く」の句、「草津よいとこ 薬の温泉」のよみがなは「くさづよいとこ くすりのいでゆ」と書かれている。
- 大昔の上毛かるたでは、「くさずよいとこ くすりのいでゆ」と書かれている。
- 地元では「くさづ」と呼ぶ事が多い。
※一言コメント:やはり「くさづ」でしょう。
前橋市ぬで島町
群馬県前橋市橳島町(ぐんまけん まえばしし ぬでじままち)
【橳】
- Unicode:6A73
- UTF8:E6 A9 B3
- JIS(X0213):1-86-17
- Shift JIS:なし
※一言コメント:この文字は転記ミスによって、JIS第一?第二?水準から漏れてしまったらしいです。
県内3つの東村(あずまむら/あづまむら)
- 群馬県勢多郡東村(ぐんまけん せたぐん あずまむら)→2006年3月27日に市町村合併にて消滅(みどり市へ)
- 群馬県吾妻郡東村(ぐんまけん あがつまぐん あづまむら)→2006年3月27日に市町村合併にて消滅(東吾妻町へ)
- 群馬県佐波郡東村(ぐんまけん さわぐん あずまむら)→2005年1月1日に市町村合併にて消滅(伊勢崎市へ)
※一言コメント:大昔には利根郡、群馬郡にも東村があった模様です。
間違いやすい地名・名称
尾瀬岩倉スキー場× → 尾瀬岩鞍スキー場○(近くに尾瀬戸倉スキー場があるので間違いやすい)- 大清水トンネル(上越新幹線の群馬県側と新潟県側の間)
おおしみずとんねる× → だいしみずとんねる○(ミネラルウォーターのブランド名とトンネル名は異なる)
道路・交通関係
前橋東部/伊勢崎から東京方面へのアクセス(下記、少々古い情報ですので、当ページの「群馬から都内へのアクセス」をご覧ください)
- 東武伊勢崎~太田~(りょうもう号)~北千住~(地下鉄日比谷線)~秋葉原:北千住までは2160円、1時間45分程度。目的地によって、りょうもう号の下車地を北千住にするか、浅草にするのがポイント。伊勢崎駅前駐車場は、最初の3時間まで200円、以後7時間ごとに100円加算というかなりリーズナブルな値段。ただし、平日10時頃に満車になる事がある。また、伊勢崎から浅草まで直通のりょうもう号もある(伊勢崎発7:32)。※とうきょうスカイツリー駅にはりょうもう号上り線のみ停車。
- 車で新町または本庄~(高崎線グリーン車)~上野または新宿:新町から1620円+750円(休日事前)、1時間35分程度(上野)。本庄からは1450円+750円(休日事前)、1時間25分程度(上野)。意外と一般的な方法。新町駅前はたくさん駐車場があり、満車の心配は皆無。平日300円有り。なお、伊勢崎から本庄まで路線バスがあるので、これを使う人もいます。
- 車で新町または本庄~(高崎線特急)~上野または新宿:新町から1620円+900円、1時間15分程度(上野)。本庄から1450円+900円、1時間10分程度(上野)。グリーン車はプラス1000円。平日は、特急の方がおすすめ(グリーン車平日事前は950円のため)。ただし、特急は朝と夜しか走っていないので要注意。
- 車で本庄早稲田~(新幹線)~東京:1450円+1990円、約50分。グリーン車はプラス1000円。1時間に1回程度しか停車しないのは勘弁。行きよりも帰りの時刻が気になってしまう。乗り遅れたら最悪の事態が待っています。(^^; 駅周辺の無料駐車場縮小と駅前の有料駐車場整備状況が不明で情報少なく、本庄早稲田駅離れが進んでいるのでは?と心配。→駅前のコインパーキングは5つくらいあるようです。中にはSuica利用可能な場所もあります。
- 車で熊谷~(高崎線)~上野:これも意外と一般的な方法。上武国道を使うと熊谷まで1時間程度なので、前橋や富士見町あたりからでもこの方法を使う人がいます。熊谷駅の南側で、まるで海の家のような駐車場の呼び込みがあるのが特徴的。なお路地が狭く、一方通行のところも有るので注意が必要。
- 高崎まで両毛線~(新幹線)~東京:もっとも一般的な方法です。しかし、高崎まで行くのにとにかく時間がかかりすぎます。また、駒形や伊勢崎から高崎を経由して東京方面へ行くと片道乗車券が2210円なので、前橋大島以西から乗車するのがポイント。片道乗車券が1890円となり、320円の差が出ます。
- 車で森林公園~(東武東上線)~池袋:この方法は一般的かどうか分かりませんが、開拓してみました。森林公園駅は昼間は12分間隔での運転ですので、他の経路と比べてあまり電車の時間を気にする必要がありません。森林公園駅始発も1時間に2本くらいあります。また、池袋まで約1時間程度・700円なので、リーズナブルだと思います。ただ、群馬から車で森林公園駅まで行くのがちょっと大変だと思います。なお、駅周辺には500円/1日の駐車場があります。
※金額、時間の誤りはご容赦ください。
関越自動車道での来県(裏技?)
- 東松山IC利用→東松山有料道路→料金所通過後の分岐を左側へ→熊谷大橋(時間帯により渋滞あり)→R140交差点右折→R407熊谷警察署前通過→R17立体交差点左折で伊勢崎・前橋方面へ、そのまま北上で太田方面へ
- 本庄児玉IC利用→R462北上→坂東大橋→コンビニの交差点を左折で伊勢崎西部・前橋方面へ、直進で伊勢崎市街地方面へ(いずれも多数信号があり、信号タイミングが悪いので非常に時間がかかる)
- 高崎IC利用→高崎・駒形線を西進(コジマ~高崎市立図書館付近まで混雑)→R17をくぐりR18と合流した場所の交差点を右折→R406→榛名町森下橋交差点を左折→R406の合流地点(三ノ倉落合の信号交差点)を左折→倉渕温泉→大戸の交差点を右折→厚田の信号を左折→郷原の信号(R145の交差点)を左折→長野原草津口駅先の交差点を左折→大津の交差点左折で嬬恋村方面、直進で草津方面
前橋東部バイパス(東部環状線)
- 前橋市天川大島町の国道50号と前橋市国領町の国道17号を結ぶバイパス(正式な定義や名称は不明)。比較的広い道(ただし一車線が狭い)にも関わらず、国道でも県道でもないため、カーナビはこの道路を無視する傾向が高い。
国道406号/吾妻郡吾妻町須賀尾の須賀尾峠
国道であるため、一部の地図ではいかにも道路の幅が広いように掲載されているが、実際は車1台が通るのがやっと。普通は通りません。長野原方面に行くには国道145号を使うのが正解。(■コメント:走破した事は無いので、詳細情報を希望)
■後日コメント:大型車は通行禁止となっている。一部かなり狭い部分があるものの広い場所もあるので、高崎から草津方面に行く際に使われる事が少なくない。ただし、冬期は凍結しているので通行注意。とのご意見をいただきました。ありがとうございました。
■後日コメント:実際に走破してみたところ、だいぶ環境が整っている事が判明しました。確かに国道145号寄りの約600mは車一台分程度の道幅しかなく大型車は通行不能ですが、それ以外は片側一車線分の道幅があるので非常に走り易いです。なお、国道145号から国道406号に入り、薬師温泉付近までは約15分程度です。
■2023年9月コメント:高崎市倉渕町方面と長野原町方面を結ぶ便利なトンネル「大柏木川原湯トンネル」が2020年12月に開通しました。今後はこちらを使うのが良さそうです。
他県および本県が関係する市外局番
群馬県内なのに、他県の市外局番だったり、その逆の場合が少なからずあるようです。それらを掲載します。
都道府県 | 住所 | 交換局 | 備考 | 市外局番 | 郵便番号 | 区域を定める省令の表現 |
---|---|---|---|---|---|---|
群馬県 | 太田市東新町 | 足利南 | 一部(他:群馬太田・毛里田) | 0284 | 373-0015 | 東新町の一部 |
群馬県 | 太田市市場町 | 足利南 | 一部(他:毛里田) | 0284 | 373-0013 | 市場町 |
群馬県 | 太田市高瀬町 | 足利南 | 0284 | 373-0072 | 高瀬町 | |
群馬県 | 太田市植木野町 | ? | 一部?(他:群馬太田・太田九合・毛里田) | ? | 373-0014 | 植木野町の一部 |
栃木県 | 足利市小俣町 | 桐生錦町 | 一部(他:足利西) | 0277 | 326-0141 | 小俣町の一部 |
栃木県 | 足利市堀込町 | 太田九合 | 一部(他:足利南) | 0276 | 326-0831 | |
栃木県 | 足利市南大町 | 太田九合 | 一部(他:足利南) | 0276 | 326-0836 | |
栃木県 | 佐野市船津川町 | 館林支別1 | 一部(他:佐野) | 0276 | 327-0035 | 船津川町の一部 |
埼玉県 | 秩父市吉田太田部 | 坂原 | 0274 | 369-1506 | 吉田太田部 | |
埼玉県 | 児玉郡神川町渡瀬 | 鬼石 | 0274 | 367-0301 | 神川町渡瀬 | |
埼玉県 | 児玉郡神泉村上阿久原 | 鬼石 | 0274 | 367-0312 | 神泉村 | |
埼玉県 | 児玉郡神泉村下阿久原 | 鬼石 | 0274 | 367-0311 | 神泉村 | |
埼玉県 | 児玉郡神泉村矢納 | 鬼石・坂原 | 0274 | 367-0313 | 神泉村 | |
埼玉県 | 大里郡妻沼町小島 | 高林 | 0276 | 360-0245 | 妻沼町大字小島の一部 | |
長野県 | 佐久市田口 | 磐戸 | 一部(他:臼田) | 0274 | 384-0412 | 田口の一部 |
群馬県 | 太田市前小屋町 | 埼玉深谷2 | 一部(他:尾島) | 048 | 370-0406 | 前小屋町の一部 |
群馬県 | 碓氷郡松井田町峠 | 軽井沢 | 0267 | 389-0121 | 松井田町大字峠の一部 | |
群馬県 | 吾妻郡嬬恋村鎌原大カイシコ | 小諸 | 一部(他:浅間高原・北軽井沢) | 0267 | 377-1404 | |
群馬県 | 吾妻郡嬬恋村鎌原高峰高原 | 小諸 | 0267 | 384-0097 | ||
群馬県 | 吾妻郡嬬恋村鎌原横笹 | 小諸 | 0267 | ? | 嬬恋村大字鎌原字横笹の一部 |
※一言コメント:これらの地域の郵便・宅配便・消防・救急・ライフライン事情など、いろいろと調査してみたいです。(^^;
上毛かるた「ち」ちからあわせる○○○万
力あわせる○○○万(ちからあわせる○○○万)
昭和27年版 力あわせる百六十萬
昭和52年版 力あわせる百七十万
昭和54年版 力あわせる百八十万
平成13年版 力あわせる二百万
※一言コメント:上毛かるたは奥が深く、ハマると抜け出せないような気がするので、この程度に押さえておきます。
スキー場で快適に過ごす
群馬県内のスキー場で快適に過ごす為のノウハウです。
天候の良い日にスキー場に行きたい
- 行きたい日の天気予報が「北部 南部 共に 北日中南東の風 晴れ」であること。
- または、行きたい日の当日に平野部から谷川岳が見えること。
雪質の良い日に行きたい(特に2月中旬以降)
- 嬬恋方面のスキー場は雪質が比較的良い。
- スキーに行く日の前日に、スキー場に新雪が積もっていること(群馬県や埼玉県北部の平野部で冷たい北風が吹き荒れていたり、三国峠のライブカメラで道路の積雪状況を確認することでおおよそわかる)。
- Yahoo!のスキー場情報の積雪情報(雪質)などで確認する。
その他
- 行きと帰りの道は同一にする。
- 車は万全の準備を。
群馬県家電店戦争(2014年1月記載)
ヤマダ電機(主にPC&マルチメディア館 前橋本店)
- 猛暑の夏に涼みに出掛けたら、室内温度が高くてとても避暑地(笑)としては使えず、それ以来あまり行かなくなってしまいました。今ではポイントカードを持ち歩くのもやめました。店内のゆったりとしすぎたキレイなレイアウトが、なんか居心地の悪さを感じます。あと意外とソフト類の品揃えが悪いです。ウイルス対策ソフトしか売っていないのでは、と感じさせます。ところで、どの店舗も店内が混雑しているように見えず、客よりも店員の方が多い感じなのですが、なぜあのような売上高があるのでしょうか?!
ケーズデンキ
- あまり代わり映えの無いお店です。でもそれが良いんです。
ビックカメラ(主に高崎店)
- あまりカメラに魅力を感じなくなってしまったので(?)、最近は行く事が少なくなりました。フィルム関係はまるでやる気無しのようなので、フィルム関係はわざわざヨドバシAkibaまで出掛ける(!)か、近くのカメラのキタムラを利用する事にしています。
コジマ
- ついに「NEW日吉店」が閉店してしまいました。
ベイシア電器(主に前橋モール店)
- ちょっとした電気製品関連の買い物はここを利用する事が多いです。
2014年1月時点の私の総合評価(というか買い物の頻度)は「ベイシア電器」>「ケーズデンキ」>「ビックカメラ」>「ヤマダ電機」=「コジマ」です。また、今現在は全く家電戦争という感じがしません。インターネットショッピングサイトに負けていると思います。
【蛇足】家電店がインターネットショッピングサイトに負けない方法(案):
- 「消耗品」や「補修部品」などの利益率の高いものこそ、購買履歴を使った分析を行い、必ず在庫する。そして定期的に顧客へのアプローチを行うこと。今の人はエコ意識が高いので、補修部品の積極販売は狙い目です。
- 他店で在庫していない商品の徹底分析。例えば、蛍光灯のホタルックの「昼白色」はほとんどの店は在庫していない、など。
- 店内は絶対にレイアウト変更を行わない事。利用者は数十年間とお店を利用し続けるので、店員よりレイアウトや在庫状況は良く知っているので、変更は迷惑なだけです。
- レジは絶対に並ばせない。わざわざ来店させておいて、数分も並ぶような環境を作るから、ショッピングサイトが繁栄するということが理解できているのか。
- 店舗の近くやレジの近くに銀行のATMを用意する。例えば、5万円前後の商品を購買しようかどうか悩んで来店するときは、現金を持ちたくありません。でも触ってみて商品が欲しい場合は、銀行のATMに行く必要がありますが、これが相当面倒。さらにレジで並ぶハメになるなら、結局帰宅してからインターネットショッピングサイトで購入するほうが便利でしょう。だから、近くに銀行のATMが必要(←これが本質をついているような気がします)。他にも、電子マネーの上限額を引き上げるというのも良いかもしれません。
このまま何もしないと、消耗品関係はドラッグストアーにも負ける可能性大です。
群馬県家電店戦争(2009年11月記載)
ヤマダ電機
- 最近出店された「LABI1高崎」「テックランド駒形バイパス店」「テックランドNewみどり店」などは、雑貨品を売っているのが特徴的ですが、このおかげで主力商品である家電のラインナップ(種類)が全般的に少なめに感じます。売れ筋商品を中心に安く売る傾向にあるので、家電マニア(?)には魅力が無くなってしまいました。家電のコンビニを目指すつもりなのでしょうか? 私はあまり行かなくなってしまいました。
ケーズデンキ
- あんしんパスポートに入会しないと、3%引きしてくれません。あんまり個人情報を渡してもしょうがないので、加入してません。ちなみにNECのホタルックスリムの取り扱い量はNo.1。「みどり本店」は前橋方面からだと帰りにくいです。「沼田パワフル館」は広くてがらーんと感じますが、品揃えはケーズ内の他店と同じです。
ビックカメラ
- カメラ好きならここでしょう。カメラ関係(フィルム・デジタル問わず)の品揃えならNo.1です。他の家電店では絶対に取り扱わないようなカメラ用品も揃っています。最近、LABI1高崎の影響で来店者少なめの感じがしますが、そのお陰で?!駐車場にスムーズに入れるようになったので、今までよりも私自身の来店率はアップしています。(^^;
コジマ
- とにかく、商品をじっくりみたかったり、レジで並ばずに買うならココです。「NEW日吉店」「NEW前橋大友店」あたりはいつ行ってもガラガラです。ちなみに、みどり市の国道50号沿い家電店の中では「NEW桐生店」が一番好きです。
ベイシア電器
- 最近、パソコン関係の消耗品を購入するには「前橋モール店」に寄る事が多いです。1階構造なので、寄りやすいんです。ただ、以前ケータイを展示していた場所に中古PCコーナーを設置するのは少々疑問。
2009年11月時点の私の総合評価(というか買い物の頻度)は「ビックカメラ」>「ベイシア電器」=「ケーズデンキ」>「ヤマダ電機」=「コジマ」です。
群馬県家電店戦争(2005年11月記載)
ヤマダ電機
- 雑感:今一つだったポイントカードですが、来店ポイントの実施で一躍「使えるポイントカード」に変身しました。時には来店するだけで「500円」のポイントが付く凄いサービスで、私は毎週のようにヤマダ電機へ来店し、良く活用しました。
- 長所:来店ポイント。
- 短所:これといった短所は無し(情報募集中)。
ケーズデンキ
- 雑感:売れ筋商品はとにかく安い。
- 長所:とにかく安い。1万円クラスのものは他店と比較しても千円くらい安く、5万円クラスのものは他店と比較して1万円くらい安い事も。
- 短所:消耗品が高めです。
ビックカメラ
- 雑感:以前からポイントサービスを実施していたのでよく利用してましたが、ヤマダ電機のおかげであまり行かなくなりました。
- 長所:一眼レフカメラ関連に強い。
- 短所:慢性的な駐車場不足(実は超裏技あり)。展示商品の在庫が無い事がしばしば。ポイントを考えた高めの店頭表示価格。
コジマ
- 雑感:最近あまりぱっとした商品がないのであまり買ってません。
- 長所:消耗品は比較的安めとの情報を頂いています。また広告上の価格は一番安めです。
- 短所:ぱっとしない。。。
ベイシア電器
- 雑感:最近あまりぱっとした商品がないのであまり買ってません。
- 長所:ごくまれに他店がビックリするような価格の商品が登場します(最近の例ではDVDレコーダー)。
- 短所:伊勢崎店は慢性的な駐車場不足(MOVIXのせい)で寄るに寄れない状態。
カメラのキタムラ(家電店ではありませんが、特別記載)
- 雑感:ビックカメラに行きにくい時に、利用しています。
- 長所:一部の新製品デジタルカメラが、他店・価格.comなどと比較しても安かった事がありました。
- 短所:これといった短所は無し(情報募集中)。
※皆様のご意見をお待ちしております。
群馬の有料道路
群馬県の有料道路一覧(廃止含む)
名称 | よみがな | 愛称? | 経営 | 現在 | 備考 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|---|
鬼押ハイウェー | おにおし | コクド | 現用 | 無人ゲート 料金所 | ||
万座ハイウェー | まんざ | コクド | 〃 | 料金所 約款 | ||
碓氷バイパス | うすい | 道路公団 | 廃止 | 平成13年11月11日無料化 | 料金所跡地 記念樹 | |
金精道路 | こんせい | 道路公団 | 〃 | 平成7年10月7日無料開放 | 料金所跡地 石碑 | |
赤城有料道路 | あかぎ | 白樺ライン | 群馬県 | 〃 | 平成7年1月1日無料化 | 南面料金所跡地 南面管理事務所跡地 北面料金所跡地 北面看板 |
草津道路 | くさつ | 道路公団 | 〃 | 平成5年4月24日無料開放 | 料金所跡地 石碑 | |
志賀草津道路 | しがくさつ | 道路公団 | 〃 | 平成4年11月27日無料開放 | 料金所跡地 石碑 | |
妙義有料道路 | みょうぎ | 紅葉ライン | 群馬県 | 〃 | 昭和61年4月1日無料 | 料金所跡地(金鶏山側) 料金所跡地(上小坂側) |
水上有料道路 | みなかみ | もみじライン | 群馬県 | 〃 | 昭和58年4月1日無料 | 料金所跡地(推測/情報募集中) |
伊香保榛名道路 | いかほはるな | 道路公団 | 〃 | 昭和56年9月1日無料開放 | 料金所跡地(榛名湖側) 料金所跡地(渋川側) | |
万座須坂道路 | まんざすざか | 上信スカイライン | (私営?) | 〃 | 料金所跡地(推測/情報募集中) |
※昭和48年頃から榛名吾妻有料道路(榛名湖畔~吾妻町厚田)の計画があったが、消滅か?
おことわり
当ページで、読みがなに特に注意したい点は青色で記載してあります(事実、私も知らなかったものも多い)。群馬県内では、地名のよみがなで濁点に関する部分が通称と正式名で異なっていたり、「づ」「ず」に関する件もあったりするので大変です。(^^;