大阪方面
群馬から大阪へのコスパ重視経路
群馬から大阪へ行く際の誰もが思いつく経路と言えば、「高崎~(上越新幹線)~東京~(東海道新幹線)~新大阪」ですが、“コスパ重視”の経路をピックアップしてみました。なお、当方が試したもの、ネット情報などごちゃ混ぜで、実現できるかどうか各自検証してみてください。出発は高崎駅、行先は大阪方面で、通常期の土休日出発を想定。なお価格は変動もあるため、目安です。
■高速バス夜行便:
- 高崎駅~(シルクライナー 11000円前後)~名古屋・京都経由~なんばOCAT
- 高崎駅~(JAMJAMライナー 11000円前後)~東京経由~梅田・難波・USJ
■北陸新幹線経由:
- 高崎~(北陸新幹線 トクだ値30%OFF 9930円)~敦賀~(特急しらさぎ [EXサービス限定]乗継きっぷ 500円)~米原~(東海道新幹線 EX早特1 2520円)~新大阪
- 高崎~(北陸新幹線 トクだ値30%OFF 9930円)~敦賀~(乗車券 2310円、特急サンダーバード 特急券 1730円)~京都~(東海道本線)~大阪
■羽田空港経由:
- 高崎駅~(高崎線 1980円)~東京駅~(京浜東北線/山手線)~浜松町駅~(モノレール 520円)~羽田空港~(各社格安航空券 10000円前後)~大阪伊丹空港~(モノレール 200円)~蛍池駅~(阪急宝塚本線 240円)~大阪梅田駅
■茨城空港経由:
- 高崎駅~(各駅停車 3080円)~石岡駅~(バス 680円)~茨城空港~(スカイマーク いま得 10000円前後)~神戸空港~(ポートライナー 340円)~三宮駅/三ノ宮駅~(東海道本線 快速 420円)~大阪駅
■自家用車+中津川駅パークアンドライド経由:
- 自宅~松井田妙義IC~(上信越道 790円)~佐久小諸JCT~(中部横断道)~佐久中佐都IC~(R142)~(新和田TN)~岡谷IC~岡谷JCT~(中央道 2150円)~中津川IC~JR中津川駅~(中央本線 青空フリーパス 2620円)~名古屋駅~(東海道本線)~米原~(東海道新幹線 EX早特1 2520円)~新大阪
- 補足:深夜に出発し、早朝に中津川駅、青空フリーパスを使って中津川→名古屋→米原、EX早特1を使って新幹線で米原→新大阪へ出かけ、用事を済ませた後、逆経路で帰ると、往復でガソリン代を含めても20000円程度と試算。体力勝負と思われる。