ホワイトアウト・ロケ地

はじめに

2000年夏に公開された映画“ホワイトアウト”(WHITEOUT)ですが、なかなか面白かったかったので私は2回ほど映画館に足を運びました。その後、ロケ地巡りに出掛けようと思いきや、あっという間に冬が訪れてしまいました。そこで、2001年夏にホワイトアウト初回限定版DVDを手に入れて事前調査を行い、その後、夏から秋にかけて3回ほどロケ地調査に出掛けました。

その後も数年(実は十数年もの間)かけてしぶとく調査しましたので、その様子をレポートをします。

なお、本文中に出てくる用語、時間表示の意味は下記のとおりです。

できれば、本編と合わせてこのホームページをご覧いただけると分かりやすいと思います。

00:01:18~00:02:54に登場するダム(2004-07-28調査)

ホワイトアウトの多くの場面で出てくるアーチ式のダムは、黒部ダムで撮影されたものです。

また、00:17:05~00:17:08、00:28:14~00:28:20、00:38:41~00:38:48、00:39:22~00:39:32、00:40:53~00:41:33、00:42:36~00:42:40、00:42:48~00:42:55、00:47:48~00:47:57、00:48:24~00:48:31、01:54:10~01:54:16、02:04:53~02:06:24にも登場します。

 

00:03:56~00:04:01に登場する施設

吉岡と富樫が電力所の玄関からスノーモービルで出発する場面です。

この施設の特徴は下記のとおりです。

よってこの場面のあとに登場するスキー場とは無関係の可能性が高いことから調査をした結果、グリーンピア津南スキー場から少々離れた新潟県中魚沼郡津南町の所平地区にある「所平克雪管理センター」と判明しました。

これを発見するのは相当苦労しました。

また、この施設は00:18:32~00:18:40、00:18:43~00:18:49、01:28:27~01:28:2801:32:26~01:32:41、01:42:00~01:42:10にも登場します。

00:04:01~00:04:08に登場するスキー場

吉岡と富樫がスキー場のリフトの横をスノーモービルで走行する場面です。

本編の画面左上の監視小屋、リフトのコンクリート四角柱、画面中央上部の樹木などの配置から新潟県中魚沼郡津南町のグリーンピア津南スキー場第3リフト乗り場付近ではないかと思われます。

00:11:42~00:11:46に登場する場面(2005年10月下旬調査)

千晶が街の中を駆け巡るシーンです。

わずかな場面なので、発見は困難かと思いました。しかし、ホワイトアウトインサイドストーリーに撮影場所が「京橋」と書かれていたので早速探しに行きました。

ポイントは下記の通りです。

このことから京橋近辺を片っ端から調べたところ、銀座通り口の交差点がまさにそれでした(なお、現在は正面のお店の看板は赤ではなくなったようです)。


00:11:46~00:11:51に登場する場面(2005年10月中旬調査)

千晶が病院に駆けつけるシーンです。

ここは、ホワイトアウトインサイドストーリーにも書かれていた通り、都立大塚病院だと思います。


00:13:11~00:13:16に登場する街並(2005年10月下旬調査)

大勢の人が通行する、街並の風景です。

ここは、当初から発見は不可能であろうとの考えでした。というのも人の多さから東京近辺は間違いないだろうと思っていましたが、広い東京をまんべんなく探すのは無理があると思ったからです。

しかしながら、偶然にも朝日新聞2005年10月23日(日)の15面を見たところ、なんとなく見覚えのある風景が写真で映っていました。その場所は東京・表参道で撮影されたもののようです。

ということで早速出掛けてみると、、、それらしき場所が見つかりました。


00:13:16~00:13:22に登場する交差点(2005年10月下旬調査)

交差点の風景です。

先程の街並の風景のロケ地が表参道と判断したため、こちらも同じ場所にあると考えました。探してみると、神宮前交差点付近がまさにその通りでした。恐らく、少し東側にある歩道橋付近から撮影されたものだと思われます。


00:14:32~00:14:57に登場する場面(2005年10月中旬調査)

千晶が合コンに誘われている場面と、LOVE NATUREの場面です。

ここは、ホワイトアウトインサイドストーリーにも書かれていた通り、日比谷シャンテのドレスブラック前だと思います。なおこの場面は、その後の00:15:12~00:15:32にも登場します。

※ちなみにこの「LOVE NATURE」の場面は、ホワイトアウトで最も好きです。

 

00:14:58~00:15:11に登場する場面(2005年10月中旬調査)

富樫がカフェで何やら考え事?をしているシーンです。

ここは、ホワイトアウトインサイドストーリーにも書かれていた通り、JR新宿駅 東南口 先の階段を下って左側に少し歩いた場所です。ロケ当時は「タボーラバッカーノ! 新宿店」だったようですが、現在は shakey's cafe になっていました。


00:15:31~00:15:39に登場する新幹線走行シーン(2002-08-14調査)

新幹線が走行するシーンです。

このシーンのポイントは、比較的ハッキリ見える背景の山と、一瞬映る支柱に取りつけられた黄色と白のプレートです。

このことから、新潟県南魚沼郡大和町の薮神地区付近で東側にカメラを向けた状態で撮影されたものと推測されます。(背景の山は坊谷山と推測)支柱に取りつけられた黄色と白のプレートは、送電線の注意書きでした。

ちなみにこの新幹線は、どうやら上り(東京方面行き)のようです。JR浦佐駅とは逆の方向ですね。(^^;

 

00:15:47~00:15:50に登場する駅ホーム

千晶が新幹線から降りて、課長がお出迎えに来る場面です。

二階建て新幹線“MAX”、11番線ホームのプレート、11番線ホームのプレート横の黄色く光る案内板、ホーム乗車口、ホームの階段の形状から、新潟県南魚沼郡大和町浦佐のJR浦佐駅上越新幹線11番線ホームだと思われます。

00:15:58~00:16:02「奥遠和ダムまで30Km」(2002-08-14補足)

「奥遠和ダムまで30Km」の看板が出ている場面です。

画面左側に電車の架線と思われるものがあることから調査をした結果、新潟県南魚沼郡大和町浦佐のJR浦佐駅から少し北に行った国道17号沿いにありました。

これを発見するに苦労すると思いきや、意外とあっさり発見することが出来ました。

【2002-08-14補足】この施設は取り壊されたようです。

00:17:28~00:17:32に登場する道路(2002-08-14再調査)(2014年4月・6月再調査)

雪道でテレビ中継車がクラクションを鳴らしながら追い抜いてゆく場面です。

2002年8月は、湯之谷村付近を徹底的に調べたのですが、それらしき場所は見あたりませんでした。三国側ダム付近では豪雨のためあまり詳しく調査できませんでした。。。

2014年4月に再度、三国側ダム付近で調査をしましたが、全く違うような感じです。どちらかというと、薮神ダム付近の方がそれらしいような雰囲気を感じます。しかし、探してみたのですが、発見には至らずです。

そして2014年6月、「薮神ダム周辺のダム近くで撮影されたのではないか?」と急に思い立ち、薮神ダムの西側に位置する「広神ダム」に早速出掛けてみました。すると、付近の道路で似たような場所を確認する事ができました。

この中継車のシーンだけがロケ地巡り当初から探していたのに見つからなかったものなので、嬉しさ100倍です!

00:18:13~00:18:28およびそれ以降に登場するトンネル(2006年3月中旬)

テロリストがトンネルに爆弾を仕掛けている場面、およびトンネル内で岩崎課長が撃たれてしまうシーンです。

この場所は、ホワイトアウトインサイドストーリーには「横須賀市のゴミ処理工場脇トンネル内」、そして特典ディスクでは「神奈川県 久里浜」と紹介されていたので、横須賀市のホームページや、地図ソフトを駆使して、それらしい場所を探しました。

ポイントは、特典ディスクで紹介されていたトンネルの入口です。ここは道路が直角に曲がるような感じでしたので、それらしい場所を地図ソフトで見つけ、実際にそこに行ってみました。ほぼ間違いなく、この場所で撮影されたものと思います。

  

00:19:08~00:19:14に登場する道路とトンネル(2002-08-14再調査)

カーブからトンネルに入ってゆく場面です。

2001年は、国道17号群馬県・新潟県境界の三国トンネルから湯沢町までのトンネル、および福島県南会津郡只見町の田子倉ダム近辺のトンネルを探しましたが、それらしい物はありませんでした。

そこで今年(2002年)は新潟県の道路地図を買い、JR浦佐駅周辺、湯之谷村周辺、そして六日町周辺の右カーブから入るトンネルを徹底的に調べたところ、いくつか候補が上がりました。一つは、奥只見シルバーラインのトンネル、そしてもう一つが六日町三国川ダムのわらび野トンネルでした。

結果的には、六日町の三国川ダムの「わらび野トンネル」でした。

トンネルに入る前の1本の支柱、意外ときついカーブからトンネルに入る点、トンネル入口左側の黄色い標識、本編の「シルバーラインNo.17」の下にかすかに黒い何かがある(実はトンネルのプレート)、トンネル入口のコンクリート形状、以上の要素からこの場所と判断しました。

ここを探すのには今まで苦労したので、うれしさ満点です。でも豪雨で、まともに撮影できなかったことが悔やまれます。

 

00:19:50~00:19:54に登場するパラボラアンテナ

テロリストがレストハウス上のパラボラアンテナの鉄塔で何かをしている場面です。

いろいろとメール仲間との間やホームページ等で調べた結果、この施設は新潟県北魚沼郡湯之谷村付近にある小さなスキー場で撮影されたということが判明しました。湯之谷村付近近くのスキー場と言えば「大湯温泉スキー場」「湯之谷薬師スキー場」などがあるのですがここへ行ってみるも、パラボラアンテナなど全く見当たりません。違うのかと思い、付近の小出スキー場、さらにスポーツコム浦佐国際スキー場、浦佐スキー場を探しましたが、やはり違います。

その後、再度ホームページで調べた結果、あのパラボラアンテナの鉄塔は「作り物」であり、撮影場所は大湯温泉スキー場ということが判明しました。

再度大湯温泉スキー場に行ってると、レストハウスがあるのを(実際はアパートのようです)確認しました。壁の色が現状は肌色っぽい(本編は白っぽい)のが気になりますが、施設の形状等がそっくりでした。

またこの場面は00:20:48~00:20:51、00:21:07~00:21:09でも登場します。

00:22:09~00:22:12に登場する監視小屋(2006年8月上旬調査)

富樫が監視小屋にドアの窓を割って入り、電話を掛けようとするが、繋がらない場面です。

この場面の少し前に数秒間登場する監視小屋の全景ですが、断定は出来ないのですが、グリーンピア津南スキー場・第四リフト付近の「パトロール連絡所」ではないかと思われます。また、監視小屋にドアの窓を割って入る場面は、どこかのリフト乗り場ではないかと思います。

00:23:30~00:23:32に登場するパラボラアンテナ

少し前に登場したパラボラアンテナとは形状の異なるパラボラアンテナが登場する場面です。

ここは群馬県利根郡水上町の矢木沢ダム(水資源開発公団 矢木沢ダム管理所)です。特典ディスクの未公開シーンでも紹介されていました。

この場面はほんの一瞬しか放映されないので、あまり記憶にありませんでしたが、実は映画を見る数カ月前の2000年6月に訪問済みでした。(^^;

またこの場面は00:28:31~00:28:33にも登場します。

00:28:36~00:23:38に登場するリフトとパラボラアンテナ

パラボラアンテナ施設とリフトのある場面です。

パラボラアンテナ施設は、前に登場した大湯温泉スキー場の施設ですが、この施設はスキー場のふもとにあり、どう撮影位置を移動してもこのような場面にはなりません。

ところがこの場面から、パラボラアンテナの施設を除くと、大湯温泉スキー場にはこのような場所があることがわかりました。まずリフトの支柱形状がそっくりです。また本編の画面左上に着雪していないような感じの部分がありますが、大湯温泉スキー場には岩(?)のような部分があり、着雪しにくいことを思わせる部分があることを確認しました。

このことから、この場面はコンピュータによる「画面合成」ではないかと考えられます。

00:28:47~00:28:51「新潟県長見警察署」

新潟県長見警察署の建物です。

この施設は新潟県北魚沼郡湯之谷村の湯之谷村役場です。

またこの場面は00:36:22~00:36:30にも登場します。

00:30:59~00:31:09に登場するトンネル

富樫がトンネルの上を雪をかきわけながら歩いているシーンです。

この場面は完全に雪でおおわれたトンネル付近での撮影していることから一般的な道路のトンネルとは考えにくいこと、トンネル内部に黒いパイプみたいな物が見えること、本編00:31:06付近のモニター内部に映る場面のトンネル右上側があまり着雪していないことから、新潟県南魚沼郡湯沢町の電源開発株式会社の奥清津発電所敷地内の「水の路」の入口付近と思われます。トンネルそのものの形状も良く似ています。

またこの場面は00:37:50~00:37:57にも登場します。

00:43:13~00:43:36に登場する扉(2014年4月下旬調査)

富樫が扉の鎖とカギを壊すシーンです。

ここは、三国川ダム管理所建物のすぐ近くの「監査廊右岸入口」の扉ではないでしょうか。何となく気になって撮影したのですが、帰宅後調べてみると、形状が酷似している事に気がつきました(ただしドアは新しくなっているようです)。

00:50:31~00:50:32に登場する場面(2004-08-14調査)

エレベーターに仕組まれた煙に富樫が巻き込まれた後、電力所のモニターに映る画面の一部から煙が出て、宇津木がニヤ(?)っとする場面です。

ここは映っている場面から、アーチ式ダムの可能性が高いと思いました。しかし、アーチ式のダムである黒部ダムにはこのような場所は存在しないので、いろいろ調べてみると、矢木沢ダム(群馬県利根郡水上町)のパンフレットにそれらしい場所が掲載されているのを発見しました。実際に行って調査してみると、まさにその通りでした。


01:05:19~01:06:53に登場する川原(2002-10-06調査)

富樫が川原で目が覚め、暖を取るシーンです。

ここはハッキリと断定できないのですが「奥清津発電所」の「水の路」付近の川原ではないか?と思います。特典ディスクのメイキングオブホワイトアウトで一瞬映った左側の写真の前後関係からそのように判断しましたが、本当にそうなのかは不明です。

また、この場面は01:09:14~01:09:40にも登場します。

 

01:15:27~01:15:29に登場するダム(2014年4月下旬調査)

富樫が川原で目が覚め、大白ダムの管理所(?)にたどり着く手前で、ダムのような場所が表示される場面です。

ここは情報が少なすぎて、当初から調査対象から外していたのですが、2014年4月に久々にインターネットで「ホワイトアウト ロケ地」と検索したところ、薮神ダム(新潟県魚沼市大倉沢)であることが判明。早速出掛けてみると、それらしき場所が確認できました

久々のロケ地発見で喜びも倍増です?!

なお、この場面はそのすぐあとの1:19:45付近にも登場します。

01:22:49~01:22:59に登場する送電線鉄塔(2004-04-29再調査)(2006年8月上旬再調査)

富樫が再度テロリストに立ち向かっていく場面(背後に送電線鉄塔がある)です。

グリーンピア津南スキー場の付近には送電線鉄塔がたくさんあるのでおそらくこの近辺ではないかと思い、いくつか「電線注意」と書かれた送電線鉄塔を撮影してきました。しかし、断定にはいたっていません。

「電線注意」の文字が鉄塔の真ん中から若干左側に取り付けられているのが特徴なのですが、グリーンピア津南スキー場付近の鉄塔群はそうのようにはなっていません。よって、別の撮影場所の可能性が出てきました。

2006年8月上旬、奥清津発電所付近の鉄塔群を探しましたが、「電線注意」と書かれた位置が異なるので、再度グリーンピア津南へ向かいました。すると、第四リフト付近にある送電線鉄塔がそれらしい事に判明しました。

01:35:59~01:36:34に登場する階段(2002-10-06調査)

ダムの階段付近での富樫との対決シーンです。

ここは六日町の三国川ダム(さぐりがわダムと読む)の国土交通省北陸地方整備局三国川ダム管理所近くの階段と思われます。特典ディスクのメイキングオブホワイトアウトで一瞬映った場面が判断の決め手となりました。

ところで、この場面の撮影時にスタントマンのピアノ線(?)が切れたが助かった、とのことですが、ここを実際に見てみると雪があっても本当に助かるのか、非常に疑問でした。それほど危険なところです。



 

01:44:28~01:48:13に登場する場面(2006年8月上旬)

笠原と千秋がスノーモービルで宇津木を追う場面、千秋が撃たれてしまう場面です。

ここは、メイキングオブホワイトアウトで一瞬映ったリフトとスノーモービルの撮影位置関係から、グリーンピア津南スキー場・第四リフト周辺(第三リフト上のさらに上付近)で撮影されたものではないかと思います。


01:48:52~01:48:54に登場する場面(2004-08-14調査)

スノーモービルに乗車中の富樫が、宇津木のヘリコプターに襲撃される場面に一瞬映るダムです。

ここは、映っている場面からロックフィル式のダムだと思いました。しかし、今までホワイトアウトのロケ地で使用されたとされる「黒部ダム」「矢木沢ダム」「奥清津発電所」「田子倉湖」のいずれとも該当しません。「三国川(さぐりがわ)ダム」かな? と思ったのですが、放流口が向かって左側にあるので違うようです。

そこで、過去に集めたダムのパンフレットを探してみると、奈良俣ダム(群馬県利根郡水上町)のパンフレットにそれらしい場所が掲載されているのを発見しました。実際に行って調査してみると、放水口の下の方にある送電線鉄塔も同一形状であったため、奈良俣ダムと断定しました。

しかし、今まで「奈良俣ダム」がロケ地で使用されたという情報は全くなかったので、意外でした。

なお、この場面は 01:48:14~01:48:17 にも登場します。


01:51:43~01:54:10に登場する場面(2004-04-29調査)

富樫と宇津木の対決シーンです。

ここは、本編からでは暗くて場所が良く分からないのですが、メイキングオブホワイトアウトで一瞬映った送電線鉄塔の配置と、木の配置が決め手となりました。場所は、グリーンピア津南キャンプ場の少し上側に登った場所と思われます。


01:57:18~01:54:38に登場する場面(2004-04-29調査)

ヘリコプターが着陸・離陸する場面、および富樫が千秋を抱えて歩く場面です。

ここは、ヘリコプターが離陸する際(02:01:15~02:01:44)に映っている背後の山の形状から、津南町の妙法牧場付近で撮影されたものと推測されます。


ロケ巡り履歴

【2001-夏】ホワイトアウト初回限定版DVDを手に入れて事前調査

【2001-夏~秋】3回ほどロケ地巡り

【2002-08-14】今年も懲りずに、ホワイトアウトロケ地調査を実施中です。

【2002-11-23】画像をインライン表示にしました。

【2004-04-29】2004年もまだまだ懲りずにロケ地を調査中です。(^^;

【2005年10月中旬】ホント懲りずにロケ地を探索中です。

【2006年3月中旬】まだまだロケ地を探索します。

【2006年8月上旬】まだまだ懲りずにロケ地を探索します。

【2014年4月下旬】部屋の整理をしており、ホワイトアウトのDVDや書籍をどうしようか悩んでいたところ、Googleで検索してみると、未開拓のロケ地がある事が判明。早速出掛ける事に。(^^; ここまでくると、もう執念ですね。

【2014年6月下旬】ホワイトアウトのロケ地は隣接のダムでも撮影が行われているような感じがしたので、またまた出掛けてみました。