OP/ED・その他記録

はじめに

テレビ・ラジオ局のオープニング/エンディング(クロージング)などの記録です。その他、番組視聴・聴取時の特記事項も取り上げます。なお秒数は、数秒~十数秒のズレがあることをご容赦ください(BSデジタルも同様)。

2024年4月21日(日)FM DAMONO試験電波

2024年4月下旬に開局予定の、足利のコミュニティFM放送局「FM DAMONO」の試験電波(88.3MHz)を受信しました。

なお受信場所は、栃木県足利市の野州山辺駅付近です。20Wにしては若干弱い感じがしました。

2024年2月3日(土)LuckyFM

将来のFM転換に向けて、2024年2月1日から6ヶ月間、LuckyFMのAM中継局である土浦局・県西中継局の電波を停止するということで、早速オープニングやコールサインを調べてみました(加波山FM補完中継局の94.6MHzを、群馬県前橋市東部で受信)。

■オープニング、コールサイン

■社名と放送局名変更(2024年2月1日より)

種別
会社名株式会社LuckyFM茨城放送株式会社 茨城放送
放送局名LuckyFMLuckyFM茨城放送

2024年1月 ラジオNIKKEI

久々に、ラジオNIKKEIのオープニングとクロージングを確認してみました(平日)。

■ラジオNIKKEI第1

■ラジオNIKKEI第2

■補足

■周波数・コールサイン等まとめ

周波数コールサイン送信所出力補足
第13.925JOZ千葉・長柄50kW
6.055JOZ2メイン
9.595JOZ3
3.925JOZ4北海道・根室10kW朝・夕・夜
第23.945JOZ5千葉・長柄
6.115JOZ650kWメイン
9.760JOZ7

2023年3月~4月 NHKラジオ第二 気象通報

NHKラジオ第二放送の気象通報にて、中国からの“天気”の通報について異変を確認しましたが、その後の様子を含めまとめてみました。

経過:

ということで、完全に元の状態に戻ってしまったと思われます。

2023年3月29日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2023年3月29日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、中国からの通報について異変を確認しました。


気象庁発表の3月29日正午の気象通報です。
長        春  西南西   風力  4 快晴             14hPa   15度
北        京  東北東   風力  1 快晴             17hPa   20度
大        連  南南西   風力  3 天気不明         20hPa   15度
青        島  南       風力  2 天気不明         23hPa   15度
上        海  東南東   風力  2 快晴             23hPa   16度
武        漢  西       風力  1 くもり           19hPa   17度
ア   モ   イ  北       風力  1 雨               18hPa   15度
				

何と、長春・北京・上海・武漢から天気の入電が復活しています!

調べてみると、どうやら異変は3月25日(土)から始まったようで、その時点では長春・上海が復活。28日(火)に武漢が復活。29日(水)に北京が復活しました。

一時的なものなのか、恒久的なものなのか、今後も注視してゆきたいと思います。

なお、2020年4月1日~2023年3月24日まで、中国(長春・北京・大連・青島・上海・武漢・アモイ)からの天気の報告で確認できたのは、「雨」「雨強し」「雪」「雪強し」「みぞれ」「霧」「煙霧」「ひょう」「天気不明」の9種類でした。

【2023年5月修正】2020年4月1日~2023年3月24日まで、中国(長春・北京・大連・青島・上海・武漢・アモイ)からの天気の報告で確認できたのは、「雨」「雨強し」「雪」「雪強し」「みぞれ」「霧」「霧雨」「煙霧」「ひょう」「天気不明」の10種類でした。

2023年1月24日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2023年1月24日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、レア天気記号が出現しました。

気象庁発表1月24日正午の気象通報:

なお、2020年4月1日以降、中国(長春・北京・大連・青島・上海・武漢・アモイ)からの天気の報告で確認できたのは、「雨」「雨強し」「雪」「雪強し」「みぞれ」「霧」「煙霧」「ひょう」「天気不明」の9種類。

2022年11月8日(火)JFN提供「Otona no Radio Alexandria」を放送する民放FM局

9日(水)の新聞朝刊を読んでいたところ「エフエム群馬51秒間無音に」の記事があり、よく読んでみると、8日(火)のお昼頃、JFN供給番組が放送事故を起こしたそうです。その際の様子がradikoのタイムフリーに残っていましたので、おせっかいながらレポートします。(^^;

FM GUNMAタイムフリーより:

補足:

2022年6月中旬 NHK総合 インターミッション その①

2022年度(2022年4月)から、NHK総合のインターミッションの時刻が変更になったとの事で、遅ればせながら確認していたところ、変な現象が確認できましたので、おせっかいながらレポートします。(^^;

2022年6月12日(日):NHK総合・前橋(37ch)

2022年6月13日(月):NHK総合・前橋(37ch)

2022年6月14日(火):NHK総合・東京(27ch)

2022年6月15日(水):NHK総合・前橋(37ch)

2022年6月15日(水):NHK総合・東京(27ch)

雑感:

補足・インターミッション時刻:

2022年6月中旬 NHK総合 インターミッション その②

NHK総合・東京と、NHK総合・前橋のインターミッションを動画編集ソフト等で合成して視聴すると、微妙な違いを確認することができましたので簡単に紹介します。

検証方法:

時刻表示のタイミング:

コールサイン画面:

考察:

補足:

2022年4月13日(水)NHK-FM(前橋)

NHK-FM(前橋)のコールサインを久々に確認してみました。

いつの間にか読み上げアナウンサーが原田アナに変わっていました。

2022年4月12日(火)NHK-FM

2022年4月4日(月)より、NHK-FMの朝6時台にて「中学生の基礎英語 レベル1」「中学生の基礎英語 レベル2」「中高生の基礎英語 in English」の放送が開始されました。

これは「NHKの経営計画で示した音声波の再編を検討する一環」として今年度より実施しています。

今回、ようやく3番組がラジオ第二放送と同時放送されているのを確認しました(見かけ上はサイマル放送ですが、仕組み上はサイマルでは無いかも・・・)。

今後、音声波の再編には注目です。

2022年4月12日(火)NHKラジオ第一(東京)

2022年4月12日(火)01:10過ぎに、NHKラジオ第一放送(東京)を聞いていたところ、極端に出力が弱くなったのか、混信が激しかったのか、ノイズが入り込んで聞き取りにくい現象が何回か発生したのですが何だったのでしょうか?(ネット上にも類似の書き込みを発見)

なお、東京地方では減力放送が行われ、新開からの10kW送信だったようです。

ちなみにラジオ第二の693kHzでは、01:18頃にポー音を確認しました。

2021年12月27日(月)NHKラジオ第二 気象通報

2021年12月27日(月)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、レア温度が出現しました。

気象庁発表12月27日正午の気象通報:

2021年9月9日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2021年9月9日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、レア天気記号が出現しました。

気象庁発表9月9日正午の気象通報:

※先月に引き続き、しかも同じ観測点にて、またまた「ひょう」を再び聞く事が出来ました。しかしこれでレア度が著しく低下?!

2021年8月16日(月)NHKラジオ第二 気象通報

2021年8月16日(月)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、レア天気記号が出現しました。

気象庁発表8月16日正午の気象通報:

※先月に引き続き、しかも同じ観測点にて、出現頻度が極端に低く、最高レベルの激レア天気記号とされる「ひょう」を再び聞く事が出来ました。

2021年7月7日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2021年7月7日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、レア天気記号が出現しました。

気象庁発表7月7日正午の気象通報:

※気象通報マニアの間では、出現頻度が極端に低く、最高レベルの激レア天気記号とされる「ひょう」。私自身、この激レアの天気記号をようやく聞く事が出来ました。(^_^)v


長        春  南南東   風力  2 ひょう           06hPa   22度
				

なお、2020年4月1日以降、中国(長春・北京・大連・青島・上海・武漢・アモイ)からの天気の報告で確認できたのは、「雨」「雨強し」「雪」「みぞれ」「霧」「煙霧」「ひょう」「天気不明」の8種類。

2021年4月4日(日)ほんじょうFM試験電波

2021年4月中旬に開局予定の、ほんじょうFM(愛称:はぐくみラジオ)の試験電波(89.3MHz)を受信しました。

なお受信場所は、群馬県前橋市東部付近で、カーラジオで若干のノイズはあるもののステレオで入感しました。

2021年3月2日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2021年3月2日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を途中から聞いていたところ、久々にアナウンサーが生で原稿を読み上げていました。

約1年前の、2020年2月13日(木)にも自動音声ではなく、アナウンサーが原稿を生読みしていた実績があるのですが、何か理由でもあるのでしょうか。

2020年12月30日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2020年12月30日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が連チャンで出現しました。

気象庁発表12月30日正午の気象通報:

※気象通報マニアの間では「雪強し」は、4~5番目くらいにレアな天気記号とされています。

2020年12月26日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2020年12月26日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報にて、レア天気記号が出現しました。

気象庁発表12月26日正午の気象通報:

※気象通報マニアの間では、出現頻度が極端に低く、2番目くらいにレアな天気記号とされる「砂じんあらし」。私自身はこの肝心な放送を聞けませんでした。(^^; この激レアの天気記号、私が次に聞けるのはいったい何年後?


引続き今日12月26日正午の天気をお伝えしています
ハバロフスク  西       風力  5 砂じんあらし     14hPa ー19度
				

2020年10月1日(木)NHKラジオ第二 株式市況

東京証券取引所のシステムトラブルにて取引が行われなかったため、17:00からの株式市況は放送されず、別番組を放送したようです。

2020年10月1日(木)NHKラジオ第二 気象通報

気象庁の組織再編があり、冒頭と末尾の読み上げ部分が再収録され、「気象庁予報部」が「気象庁」に変更されました。

2020年9月 NHKラジオ第二 気象通報

AMラジオの遅延

NHKラジオ第二放送の遠距離受信状況をチェックをしていたところ、意外と地方局に遅延があることがわかりました。

結果:

※秋田・熊本はそれぞれ仙台放送局、福岡放送局を経由するために遅延量が多くなるのでしょうか。

2020年7月 NHKラジオ第二 気象通報

2020年4月上旬~中旬 NHKラジオ第二 気象通報

2020年4月1日(水)以降のNHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、連続して天気不明が登場しましたのでレポートします。

雨があると通報される事から、4月1日以降、雲量観測が行われていないのでは?という説もあるようですが真相は不明です。

2020年3月下旬~4月中旬 NHK総合 インターミッション

NHK総合のインターミッションやコールサインの画面が変更になったとの事ですので、レポートします。受信局は『NHK総合・前橋 37ch』です。

2020年3月30日(月):

2020年3月31日(火):

2020年4月1日(水):

2020年4月2日(木):

2020年4月3日(金):

2020年4月4日(土):

2020年4月5日(日):

2020年4月6日(月):

2020年4月7日(火):

2020年4月8日(水):

2020年4月9日(木):

2020年4月10日(金):

2020年4月11日(土):

2020年4月12日(日):

2020年4月13日(月):

2020年4月14日(火):

2020年4月15日(水):

現時点のまとめ:

2020年3月30日(月)NHK 局ロゴ・ウォーターマーク変更

2020年3月30日(月)より、NHKテレビの各メディアの局ロゴやウォーターマーク変更が変更となりました。当方、NHK総合、Eテレ、BS1、BSプレミアムでの変更を確認しました。

2020年2月15日(土)ラジオ日本(FM補完中継局)試験電波

2020年3月に開局予定の、RFラジオ日本 FM補完中継局の試験電波(92.4MHz)ですが、現在は音楽を流しているというので確認してみました。

なお受信場所は、群馬県前橋市苗ヶ島町のみやぎ千本桜の森(赤城南面千本桜)付近(標高454m程度)で、広帯域受信機でノイズ無く入感しました。なかなかコールサインを読み上げない(1時間に1回?)ので、待つのが大変でした。(^^;

2020年2月13日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2020年2月13日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、なんと久々にアナウンサー(二宮正博アナ?)が生で原稿を読み上げていました。(私は自動音声化後にアナウンサーによる生読みは初めて聞きました)

私のかすかな記憶だと、冒頭の「気象庁予報部発表の・・・」は自動音声の声で、石垣島からは(各地の天気からか?)アナウンサーが原稿を生読みしていました。さすがに久々だったのか、残念ながら最後は「これで気象通」で切れてしまいましたが。。。(^^;

2016年4月1日(金)の放送から、自動音声による読み上げに切り替わったのですが、今日に限っていったい何があったのでしょうか?!?!

首都圏では12日(水)の深夜帯に地デジとFMは停波していたようですが、関係ありませんよね?

2020年1月22日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2020年1月22日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、連続して入電無しが登場しましたのでレポートします。

気象庁予報部発表1月22日正午の気象通報:

個人的には韓国の全ての観測地点からの入電が途絶えたのを聴いたのは初めてでしたので驚きました。後で日本気象協会のページで確認すると、天気情報はその後送られてきている感じなので、単に締め切り時刻に間に合っていないだけなのかもしれません。しかし、韓国や中国からの入電が途絶えると、一気に緊張感高まりますよね。(^^;

2020年1月18日(土)ラジオ日本(FM補完中継局)試験電波

2020年3月に開局予定の、RFラジオ日本 FM補完中継局の試験電波(92.4MHz)と思われるものを受信しました。同局は、神奈川県横浜市鶴見区の三ツ池公園付近にある三ツ池タワー(テレビ神奈川地デジ送信所、InterFM897横浜中継局)に併設されたようです。

なお受信場所は群馬県北群馬郡榛東村の富士見峠付近(標高719m程度)で、広帯域受信機ではレベルメーターが1程度でしたがノイズ無く入感しました。

2019年12月25日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2019年12月25日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、連続して入電無しが登場しましたのでレポートします。

気象庁予報部発表12月25日正午の気象通報:

たまに中国からの入電が一切途絶える時がありますが、後で日本気象協会のページなどで確認すると、天気情報は送られてきている感じなので、単に締め切り時刻に間に合っていないだけなのかもしれません。

2019年12月3日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2019年12月3日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、新たな動きがありましたのでレポートします。

読み上げ方:

考察:

2019年10月6日(日)NHK総合・前橋

ニュース後にいきなりカラーバーになりました。(^^;

クロージング?:

オープニング:

NHK前橋放送局のホームページを見ると「10/6(日)午前1:45より、群馬県内の総合テレビは緊急の設備整備のため放送をお休みします」という文言がありました。

2019年9月29日(日)ちちぶエフエム

2019年10月7日(月)開局予定のちちぶエフエムですが、本日も試験電波が発射されていることを確認しました。

ちなみに、前橋市東部から高駒バイパス経由国道406号で高崎市倉渕町/安中市松井田町境界の地蔵峠付近までカーラジオで聞きながら走行しましたが、受信結果はおおむね下記の通りです。

2019年9月28日(土)ちちぶエフエム

2019年10月7日(月)開局予定のちちぶエフエムですが、試験電波が発射されていることを確認しました。

ちなみに、前橋市東部~高崎市箕郷町善地をカーラジオで聞きながら走行しましたが、思った以上に良好に受信できたのには驚きです。

広帯域受信機での受信レポートは、当ホームページの「ラジオ・遠距離受信記録」をご覧ください。

なお、試験電波は30分が1セットとなりループしているようですが、コールサインの読み上げは全て違う人に聞こえました。

2019年6月29日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2019年6月29日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、おかしな通報がありましたので紹介します。

気象庁予報部発表6月29日正午の気象通報、船舶の報告:

観測できていないのに誤ってデータ送信してしまったのでしょうか?!

2019年6月26日(水)、27日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2019年6月26日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、おかしな入電が登場しました。

気象庁予報部発表6月26日正午の気象通報:

4月12日頃から地上気象観測装置の障害で観測できなくなっていましたが、いよいよ復活の兆しが見えました。

そして、2019年6月27日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、ついに富士山の復活が確認できました。

気象庁予報部発表6月27日正午の気象通報:

2ヶ月以上の入電なしは珍しかったですが、ようやく復活しました。

2019年4月12日(金)NHKラジオ第二 気象通報

2019年4月12日(金)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、入電無しが登場しました。

気象庁予報部発表4月12日正午の気象通報:

どうやら地上気象観測装置の障害で観測できなくなっているようです。5月中旬時点では、直っていないようです。

2019年3月5日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2019年3月5日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が連チャンで登場しました。

気象庁予報部発表3月5日正午の気象通報:

※プサンも煙霧の可能性大。

韓国ではPM2.5による大気汚染が深刻のようです。

2019年1月26日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2019年1月26日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、厳冬と思わせる気温が登場しました。

気象庁予報部発表1月26日正午の気象通報:

2019年1月23日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2019年1月23日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、入電無しが登場しました。

気象庁予報部発表1月23日正午の気象通報:

この台湾からの入電なし状態は、29日(火)までの一週間にわたって続き、何事も無かったように30日(水)に復活しました。台湾の気象局では観測していたようですので、観測データの伝送関係に何か不具合があったのかもしれません。

2018年12月28日(金)NHKラジオ第二 気象通報

2018年12月28日(金)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、厳冬を思わせる通報がありましたので報告します。

気象庁予報部発表12月28日正午の気象通報:

※観測地点の最高気圧は、1049hPaあたりでしょうか。

2018年12月27日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2018年12月27日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、厳冬を思わせる通報がありましたので報告します。

気象庁予報部発表12月27日正午の気象通報:

※高気圧の最高は、1076hPaあたりでしょうか。

2018年10月30日(火)放送大学(地デジ・FM放送)

2018年10月30日(火)の正午に、いよいよ放送大学の地上波テレビ放送、FM放送が停波するとの情報を得て、急遽確認してみました。

10月30日(火)FM放送(前橋局78.8MHz)

10月30日(火)地上デジタル放送(前橋局28ch)

数秒間だけ表示されたブルー画面。あっけなく停波しました。(※左右の縦線、画面中央の十字は当方のモニターによるものです)

なお、10月31日(水)からは、東京タワーに新規に取り付けられたUHFアンテナより、「地上テレビジョン放送の高度化技術に関する研究開発」として実証実験の電波発射(28ch)を行うようです。

2018年9月末~10月 放送大学(地デジ・FM放送)

2018年9月末に、放送大学の地上波テレビ放送、FM放送が終了するとの事で確認してみました。

9月30日(日)地デジ(前橋局28ch)

9月30日(日)FM放送(前橋局78.8MHz)

10月に入ったところ、何と下記の状態で放送継続中です。

地デジ(前橋局28ch):

FM放送(前橋局78.8MHz):

当方、9月末になっても地デジのEPGが更新され続けているのでおかしいな、と思ったらこういう結末が待っていました。。。放送局(送信所)の免許が10月末までとのことです。

2018年10月2日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2018年10月2日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、またまた変なのが登場しました。

気象庁予報部発表10月2日正午の気象通報:

観測を何らかの理由で休止していたようです。気温不明というのが新鮮でした(汗)。

2018年9月29日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2018年9月29日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア風力、レア気圧が登場しました。

気象庁予報部発表9月29日正午の気象通報:

台風第24号の影響のためです。

2018年9月12日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2018年9月12日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、おかしな通報がありましたので紹介します。

気象庁予報部発表9月12日正午の気象通報、船舶の報告:

なんとコメントすれば良いのでしょうか。。。船舶の生存確認が目的なのでしょうか?!

2018年9月4日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2018年9月4日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア風力が登場しましたので紹介します。

気象庁予報部発表9月4日正午の気象通報:

ついに数年で1回程度しかお目にかかれない「風力12」が出てしまいました(前回はいつだか不明)。当日正午の室戸岬の風速は47.7m/s。風力に直すと風力12。これは11:50から12:00までの「10分間平均風速」なので、猛烈な風が吹き続けていた事になります。

ちなみに、気象記号の愛好家ページを見ると「ちなみに、風力12とは風速32.7m/s以上というまさに大災害クラスの暴風であり、登場したからと言って運が良いなどと言っている場合ではないくらいの激しい気象現象なのです。」とのことです。。。その通りのとんでもない台風第21号でした。明日朝にならないと被害の全容がわからないかもしれません。

なお室戸岬は13時も風速40.5m/sなので風力12だったことになります。最大瞬間風速は11:53に記録した55.3m/s。

2018年8月10日(金)NHKラジオ第二 気象通報

2018年8月10日(金)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、おやっ?としたことをレポートします。

気象庁予報部発表8月10日正午の気象通報:

ここまで数が少ないのは聞いた事がありません。台風関連で次の漁業気象が長くなりそうなので、少なくしたのでしょうかね?

2018年7月23日(月)NHKラジオ第二 気象通報

2018年7月23日(月)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア温度が登場しましたのでレポートします。

気象庁予報部発表7月23日正午の気象通報:

個人的には、前日の22日(日)の方が暑かった感じです。自宅(群馬県前橋市東部)の温度計は一瞬ですが40.0度になった感じです。

2018年7月10日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2018年7月10日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア風力と、入電無しが登場しましたのでレポートします。

気象庁予報部発表7月10日正午の気象通報:

那覇の風力8は、台風8号の影響と思われます。また、入電無しは中国本土ですが、4月の入電無し事件と比較すると、上海のみは入電がありました。

2018年6月20日(水)NHKラジオ第二 気象通報

2018年6月20日(水)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、入電無しが出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表6月20日正午の気象通報:

バスコの代替地点がラワーグのようです。

NHK総合 インターミッションの謎

自称、NHK総合のインターミッションマニアである私(笑)は、これを毎日録画しているのですが、かなり前から不思議な現象を経験していますのでレポートします。

それは、インターミッション(調整猫など)に入るタイミングで画面がブラックアウトする事があり、その際に一瞬だけ映像が乱れる事があるのです。2018年4~6月では、日曜日の朝(4:13)のタイミングで画面がブラックアウトする事が多いようです。

このブラックアウトと映像の乱れはいったい何なのでしょうか。何か、システムを切り替えているような気もします。画像の乱れは、MPEGの映像にエラーが発生しているような感じなのですが、それが放送波によるものなのか、元々の放送波にエラーが混じっているのか、当方の環境では知るすべがありません。

なお、受信局はNHK総合・前橋(前橋中継局)37chとなります。5年以上前からこの現象は確認しています。みなさんからの情報をお待ちしております。

【追記】本件ですが、日曜のインターミッション直前の番組が、実はSD画質(480i)で放送されており、インターミッションに入る直前にHD画質(1080i)に戻るため、ブラックアウト・映像乱れがあるとのことです。情報いただきどうもありがとうございました。

2018年5月19日(土) NHK総合 インターミッション

NHK総合のインターミッションを確認したところ、変則運用(?)となっていましたのでレポートします。

3:48頃より:

  1. キューバ旅客機事故ニュース
  2. 調整猫の一番最後の部分
  3. 調整森
  4. 日の丸
  5. コールサイン

そもそも土曜日でインターミッションが3:48なのは珍しいですね。大相撲 幕内の全取組がある場合は3:48なのでしょうか。

2018年5月12日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2018年5月12日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表5月12日正午の気象通報:

※すでに「煙霧」のレア度はかなり低下しています。

2018年5月10日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2018年5月10日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、代替気象観測点が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表5月10日正午の気象通報:

2018年5月8日(火)BSプレミアム

BS右旋帯域再編にて、BSプレミアムが2018年5月8日(火)0:00~6:00まで停波するという事で確認してみました。

クロージング:

オープニング:

2018年4月26日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2018年4月26日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、連続して入電無しが登場しましたのでレポートします。

気象庁予報部発表4月26日正午の気象通報:

当方、何が起きているのか理解できず、ちょっとパニックになりました(笑)。中国本土で何があったのでしょうか。

2018年4月 NHK総合 インターミッション 続報

2018年4月からNHK総合のインターミッションの時刻が変わりましたが、どうも下記ではないかと推測しています。(若干修正)

2018年4月 NHK総合 インターミッション

ネット上の情報によると、4月よりNHK総合のインターミッションの時刻が変更になったようです。

当方はようやく13日(金)に確認できました。過去の番組表から4月3日(火)3:48から変更になったのではないか?と推測しています。

ただし、インターミッションの時刻が変わっただけで、どうも放送上の起点は今までと同じ4:15のような気がしています。

2018年4月12日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2018年4月12日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表4月12日正午の気象通報:

2018年4月9日(月)NHK総合・佐賀

SNS上に掲載されていた情報(画像)ですが、NHK総合・佐賀のフィラーにて、何と引退したはず(?)の旧 調整犬が登場している事が確認できました。

他の地方局でも残っているのかもしれません。

2018年4月1日(日)700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害

ここ最近、テレビ朝日とフジテレビを視聴しようとすると「アンテナレベルが不足しています。アンテナ環境を確認してください。」のメッセージが表示されるようになりました。当方、前橋局を受信しており、物理チャンネルはそれぞれ43ch(650.357857~655.927857MHz)、42ch(644.357857~649.927857MHz)となります。受信環境は、八木アンテナ+ブースター+分配器となります。

これがウワサの「700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害」なのでしょうか。しかしながら、ブロックノイズが出る事も、表示しないという事もなく、全く問題無い状態です。

こちらがテレビ朝日を選局した時のメッセージとなります。

こちらがフジテレビを選局した時のメッセージとなります。

こちらがテレビ朝日のアンテナレベルです。レベル的には問題ないようです。

こちらがフジテレビのアンテナレベルです。レベル的には問題ないようです。

なお、広帯域受信機で調べてみると、家の中でドコモの788MHz(783~793MHz)が受信できます。auの778MHz(773~783MHz)も受信できます。このことから、ブースターがこの帯域の信号を増幅してしまい、他のチャンネルに混信を与えたのでは?と推測できますが、いまいち原理が理解できません(混変調みたいなものでしょうか)。そもそも、旧アナログUHFテレビ帯域の53ch~62chと、上記携帯電話の基地局周波数は被りません(被るのは、端末側の周波数のようです)。ブースターが増幅する周波数範囲が意外とアバウトだったのでしょうかね?

しかしながら、周波数が隣接するテレビ東京(45ch)は問題ありません。ちょっと不思議ですが。

2018年4月1日(日)NHKラジオ第二 気象通報

2018年4月1日(日)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表4月1日正午の気象通報:

2018年3月11日(日)東日本大震災特番

2011年3月11日(金)14:46に発生した東日本大震災。7年後の各テレビ局の特番状況をお伝えします。

局名開始時刻終了時刻放送時間備考
NHK総合13:0517:0003:55
NHK Eテレなし
日本テレビ13:1515:0001:45
テレビ朝日13:5515:2001:25
TBS14:0016:0002:00
テレビ東京なし
フジテレビ13:0015:1002:10
放送大学なし
AbemaTV13:5516:2302:28前半はテレ朝サイマル? 後半独自

2018年3月4日(日)SBC長野放送(FM補完放送)

SBC長野放送が、美ヶ原からFM補完放送局(ワイドFM)の試験電波を発射していることを確認しました。

広帯域受信機での受信状況は下記の通りです:

※残念ながら前橋市東部の自宅では、全く受信できず。

2018年2月17日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2018年2月17日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、入電なしが出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表2月17日正午の気象通報:

2月17日(土)の1:00~21:00までの観測情報が無いようです。気象庁の過去の気象データ検索でも理由が記載されていませんので、謎です。

2018年1月28日(日)NHKラジオ第二 気象通報

2018年1月28日(日)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア高気圧が登場しましたので、簡単に報告します。

気象庁予報部発表1月28日正午の気象通報:

2018年1月23日(火)NHK総合・東京/NHK総合・前橋

2018年1月23日(火)8:00過ぎのNHK総合ですが、首都圏では大雪でL字画面となっていましたが、その際NHK総合・東京とNHK総合・前橋で時刻挿入位置に違いがある事に気がつきましたので簡単にレポートします。以下は重ね合わせの順番となります。

NHK総合・東京:

NHK総合・前橋:

2018年1月21日(日)AFN(AM放送)

アメリカ政府の予算関連の混乱にて、AFN(American Forces Network)ラジオがサービスを停止しているとの情報を得たので確認してみました。周波数はAMの810kHzです。

なお、同日13時25分前に復旧した模様です。

2017年12月30日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2017年12月30日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が登場しましたので、簡単に報告します。

気象庁予報部発表12月30日正午の気象通報:

十数年ほど前まで、煙霧は激レアな天気記号のようでしたが、最近は中国の大気汚染で出現する頻度が高くなったようです。

2017年12月23日(土)CRT栃木放送(FM放送)

CRT栃木放送が、宇都宮市の羽黒山からFM補完放送局の試験電波を発射していることを確認しました。

北関東道自動車道走行中に受信しましたが、おおむね下記のような感じでした(広帯域受信機にて受信)。

※残念ながら、前橋市東部では全く聞こえず。

2017年12月9日(土)NHK総合・前橋

2017年12月9日(土)にNHK総合・前橋(前橋局37ch)を見ていると、時刻表示が変わっているような感じでした。

その日の様子は下記の通りです。

2017年12月9日(土)より、放送設備変更のために変更になった模様です。しかし、その日は停波してないのですよね。なお、今までの時刻表示は(1)東京放送センターで挿入、(2)前橋放送局で挿入していたが東京と形状が同一、だったかどうかはまではわかりませんでした。

2017年12月4日(月)出力切り替え・NHKラジオ第二 気象通報

2017年12月4日(月)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞こうとしたところ、出力切り替えが確認できました。また気象通報では、レア天気記号が出現しましたので、簡単に報告します。

出力切り替え:

気象庁予報部発表12月4日正午の気象通報:

2017年11月25日(土)NHKラジオ第一

NHKラジオ第一放送(JOAK NHK東京第一放送 594kHz 300kW)で、たまに時報前や番組の間にノイズが入る場合がありますが、これは、送信機の切替によるものと思われ、送信出力は変更されないようです。先日も下記の時間で確認する事が出来ました。

2017年10月24日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2017年10月24日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、入電無しの連チャンがあったため、簡単に報告します。

気象庁予報部発表10月24日正午の気象通報:

台中というのが聞き慣れない観測地点なのですが、恒春の代替のようです。なお、結局のところ台湾からの入電がなかったということになります。何かあったのでしょうか。

2017年10月23日(月)NHKラジオ第二

2017年10月23日(月)NHKラジオ第二放送を聞いていたところ、減力放送を確認できましたのでレポートします。

なお、ホームページのNHK番組表でも「ラジオ第2開始音楽・減力放送のおことわり」を確認することができました。

2017年8月19日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2017年8月19日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が登場しましたので報告します。

気象庁予報部発表8月19日正午の気象通報:

2017年4月22日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2017年4月22日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、船舶の報告の箇所で前代未聞の「風力12」が読み上げられました。

しかし、船舶の報告で風力12は不自然(観測する前にうねりで遭難してしまうのでは?)なので調べてみると、気象庁のホームページに掲載されている漁業気象通報放送原稿では、風力12の記載が見当たりませんでした。

掲載前に不具合データーを削除したのか、それとも自動読み上げシステムの不具合なのか、謎は深まるばかりです。

2017年3月27日(月)NHKラジオ第二 気象通報

2017年3月27日(月)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア風力が登場しましたので報告します。

気象庁予報部発表3月27日正午の気象通報:

2017年1月15日(日)NHKラジオ第二 気象通報

2017年1月15日(日)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア温度が登場しましたので報告します。

気象庁予報部発表1月15日正午の気象通報:

2017年1月1日(日)NHKラジオ第二 気象通報

2017年1月1日(日)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気記号が登場しましたので報告します。

気象庁予報部発表1月1日正午の気象通報:

2016年12月10日(土)ラジオのちから2016

2016年12月10日(土)13:00から「民放AMラジオ全47局ネット特別番組 つながる・つなげる ラジオのちから2016」が放送されましたが、カーラジオと広帯域受信機で各放送局の周波数に合わせて聞いていると、放送局によっては若干遅延が生じていたりするなどの現象が確認できましたので、レポートします(受信場所:那須塩原市)。

遅延無し:

遅延あり:

2016年11月17日(木)NHKラジオ第二 気象通報

2016年11月17日(木)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、妙に「不明」が多かったので、簡単に報告します。

気象庁予報部発表11月17日正午の気象通報:

機器故障や点検だったようです。

2016年9月17日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2016年9月17日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア風力を確認しましたので、簡単に報告します。

気象庁予報部発表9月17日正午の気象通報:

2016年7月24日(日)NHKラジオ第二 気象通報

2016年7月24日(日)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表7月24日正午の気象通報:

2016年7月16日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2016年7月16日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、入電なしが連チャンで出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表7月16日正午の気象通報:

3ヶ所(しかも連続で)の入電無しは珍しいのかもしれません。なお、7月18日も上海は入電はありませんでした。何が起きているのでしょうか。

2016年6月5日(日)NHKのど自慢

2016年6月5日(日)12:15からのNHKのど自慢をドライブ中に聞いていたところ(ラジオ第一)、オープニング時の鐘の音が妙におかしなタイミングで鳴るなぁ、と思っていたところ、音声が全般的におかしいようでした。当初は「異常電波か?」「カーラジオが壊れたか?」など疑い、思わず車を停車させ(^^;、あれこれ調べましたが、どうやら放送事故のようでした。

当方の調査内容とネット情報のまとめ:

その後の当方の調べ:

考察(適当に書いてますので鵜呑みにしないようにお願いします):

その後:

再放送の様子は下記の通り:

その後の考察:

※考察にあっては、一部マニア関係者からの情報も参考にしています。

さらにその後の考察(2022年記載):

2016年5月3日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2016年5月3日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気と不明が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表5月3日正午の気象通報:

※西郷の風向・風力 不明については、5月1日(日)の夜頃から風向風速計の機器障害が発生し、5月5日(木)正午時点でも復旧していないようです。地理的なものと、ゴールデンウィークが重なってしまったためでしょうか。【後日補足】6日(金)昼過ぎに復旧した模様。

2016年4月30日(土)NHKラジオ第二 気象通報

2016年4月30日(土)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、珍しく国内の「入電無し」がありましたのでレポートします。

気象庁予報部発表4月30日正午の気象通報:

回線障害の模様です。

2016年4月17日(日)NHKラジオ第二 気象通報

2016年4月17日(日)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、あまり聞き慣れない風力を確認しましたので、簡単に報告します。

気象庁予報部発表4月17日正午の気象通報:

風力7は比較的出現するが、風力8となると年間でも数回レベルのレア風力とのことです。

※長年にわたり、気象通報の自動音声化の研究が進められてきましたが、2016年4月1日(金)の放送より、自動音声による読み上げが開始されました。ただし、風力値が大きい場合、往年のベテランアナウンサーの中には、風力読み上げ後に少し間を置いていた(リアルタイムで天気図を描く人向けに)人もいらっしゃいましたが、それらは残念ながら再現されていないようです。今後の研究開発に期待。(個人的にはベテランアナウンサー適宜復活と、毎日3回の放送に戻して欲しいですが(^^;)

2016年1月18日(月)NHKラジオ第二 気象通報

2016年1月18日(月)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、レア天気が出てきましたのでレポートします。

気象庁予報部発表1月18日正午の気象通報:

※ちょうど大雪をもたらした低気圧が通過した時でした。なお、前橋地方気象台では積雪20cmを観測しましたが、茂木ネットワークセンター気象局によると、実測で22cmを観測した模様です。

2015年12月8日(火)BSプレミアム

珍しく、BSプレミアムが放送を休止するとのことで、確認してみました。

NHK大阪や福岡からの災害時アップリンクテストだったようです。

2015年10月13日(火)TBS・文化放送・ニッポン放送(FM放送)

東京スカイツリーから、FM補完放送の試験電波を発射(第3段階)しているとのことで確認してみました。数値は群馬県前橋市付近で広帯域受信機に屋外アンテナを付けた状態でのSINPOコードとなります。

TBS:

文化放送:

ニッポン放送:

受信レベルは、文化放送=ニッポン放送>TBSですが、ノイズは、TBS=ニッポン放送<文化放送となり、結果的に一番聞き取りやすいのは、文化放送でした。なお、短時間での確認ですので誤認があるかも知れませんが、ご容赦下さい。

なお、同一受信環境でのIBS茨城放送 補完中継局のSINPOコードは35453程度ですが、思った以上にクリアーに受信できています。

2015年8月6日(木)IBS茨城放送(FM放送)

IBS茨城放送が、関東で初めて(?)FM補完放送の試験電波を発射しているとのことで確認してみました。

群馬県伊勢崎市付近で広帯域受信機を使用し受信しましたが、思った以上に受信できています。SINPO:25342程度でしょうか。

【後日補足】Eスポの影響か、中国局との混信が激しいです(群馬県伊勢崎市~埼玉県本庄市)。

2015年6月27日(土)、28日(日)InterFM(FM放送)

InterFMが、東京タワーからの送信周波数を76.1MHzから89.7MHzに変更するとともに、アンテナ(送信空中線)の位置を上げるということで、現在試験電波が出ていますので、確認してみました。

ちなみに群馬県高崎市、安中市、前橋市、伊勢崎市方面で広帯域受信機、およびカーラジオで受信しましたが、ノイズが入るものの概ね良好に受信できています。SINPO:45444程度でしょうか。

2015年 NHKラジオ第一(AM放送)

NHKラジオ第一放送(JOAK NHK東京第一放送 594kHz 300kW)で、たまに時報前や番組の間にノイズが入る場合があります。これは、送信機の切替によるものと思われ、送信出力は変更されないようです。確認できたのは下記の通りです。

2015年1月12日(月)NHK総合・前橋

いつものNHK総合オープニングチェックを行なっていたところ、変則的な画面が確認できましたのでレポートします。受信局は前橋37chです。

オープニング:

これは、NHK総合テレビが中途半端な時間帯に停波(1:45~3:40)した影響なのでしょうか。

2014年9月28日(日)NHK総合・前橋

NHK総合のインターミッション(4:13~4:15)を確認してみました。

台風接近時などは、インターミッションは省略されることが多いのですが、今回の御嶽山噴火情報は逆L字画面での対応となったようです。

後日追記:インターネット上の情報によると、NHK総合・東京では、コールサイン時も逆L字画面だったそうです。

2014年2月1日(土)群馬テレビ

2月に入ってから、群馬テレビにウォーターマーク(画面右上にポチッとくんの顔とGTVのロゴ)が付与されていることに気がつきました。念のため、調べてみると下記の通りでした。

2月1日(土)以降もたまにウォーターマークが無い番組があります。謎です。

さらにインターネットで調べてみると、1月中旬の深夜?からウォーターマークのテストを行っていたようです。当初は「群馬テレビ」という文字そのものだったようです。

2013年8月19日(月)NHK総合

NHK総合テレビについて、新聞のラテ欄に「(神奈川・群馬一部は1.37終)」と記載されていたので、チェックを行ってみました。以前はこのような場合、調整猫または調整犬が登場したので、今でも変わっていないと思い、確認してみました。受信局は前橋37chです。

クロージング:

予想通りでした。

2013年4月30日(火)NHKラジオ第二 気象通報

2013年4月30日(火)16:00 NHKラジオ第二放送の気象通報を聞いていたところ、あまり聞き慣れない天気を確認しましたので、簡単に報告します。

気象庁予報部発表4月30日正午の気象通報:

煙霧はレア度が高いと言う事ですが、最近中国の大気状況が良くないので、出現頻度は高いのでしょうか?

新調整猫・新調整犬情報

2013年3月2日(土)から突如として登場した、新調整猫と新調整犬(調整猫と調整犬の新バージョン)の様子をお伝えします。

新調整猫:

新調整犬:

調整鳥:

調整魚:

※新調整猫、新調整犬、調整鳥、調整魚のBGMは別です。なお、3月12日(火)で新調整猫パターン1に戻りましたので、全部で10種類のようです。個人的には新調整犬パターン2がお気に入りです。

また、3月18日(月)は放送設備の点検でインターミッションは無く、翌日19日(火)は調整鳥パターン2が放映されました。本来は18日(月)に調整鳥パターン1が割り当てられていたのかもしれません。同様に、3月22日(金)はNHK平成25年度予算審議が放送されていたのでインターミッションは無く、翌日23日(土)は新調整猫パターン2が放映されました。本来は22日(金)に新調整猫パターン1が割り当てられていたのかもしれません。このことから、単純に3月2日を起点としてパターンが順番に割り当てられているのかもしれません。

【2013年6月上旬追記】5月末にパターンが1つ遅れて放送されているのを確認。6月2日にはなぜか調整犬パターン1が突如として放送。3日は無し、4日は調整猫3、5日は調整猫4、6日は大リーグ、7日は調整犬2、8日は調整鳥1を確認。毎日確認しないといけませんね。(^^;

【2013年10月中旬追記】9月頃(?)から、調整魚パターン2を見る事ができません。調整魚パターン1の後は調整猫パターン1となってしまいます。何かあったのでしょうか。→この記事掲載後(?)、調整魚パターン2が復活している事を確認。(^^;

ところで、このハイビジョン対応の調整猫・犬・鳥・魚は、撮影時に新機材テストの意味もあったのでしょうか。なんとなく、4Kカメラ・デジタル一眼レフの動画機能・超望遠レンズ・水中カメラの性能テストを兼ねているような気がしています(考え過ぎでしょうか)。

余談ですが、旧調整犬で一番お気に入りだったのは、白い小屋からノロノロ出てくる犬(ジャイアンみないな顔)と、映像の最後の部分で足が白い柵に引っかかって出られない犬でした(笑)。(同一の犬でしょうか?)

2013年3月2日(土)NHK総合(デジタル)

NHK総合のインターミッション(4:13:00~4:15:00)を毎日録画しているのですが、大きな変化があったので、レポートします。

インターミッション:

ついにハイビジョン版の調整猫の登場です。他のバリエーションがあるのか、調整犬はあるのか、そして以前の調整犬・調整猫は現役引退なのか、今後目が離せません。(笑)

2013年2月18日(月)地デジ

東京スカイツリーからの試験電波発射が頻繁に行われていますが、今回は録画確認テストという位置づけで、EPG上にも表示されるということで適当にチェックを行ってみました。ただし、受信局は「前橋」です。同時にクロージング・オープニングも適当に確認しました。

NHK総合(37ch):

NHK Eテレ(39ch):

日本テレビ(33ch):

テレビ朝日(43ch):

TBS(36ch):

テレビ東京(45ch):

フジテレビ(42ch):

※補足:EPG上の表記

2012年12月3日(月)地デジ

深夜帯は東京スカイツリーからの試験電波発射が行われると言うことで、適当にチェックを行ってみました。ただし、受信局は前橋です(東京スカイツリーから同一の映像が流れたかどうかは不明です)。

NHK総合(37ch):

NHK Eテレ(39ch):

日本テレビ(33ch):

テレビ朝日(43ch):

TBS(36ch):

テレビ東京(45ch):

フジテレビ(42ch):

2012年10月27(土)NHK総合(デジタル)

NHK総合テレビについて、新聞のラテ欄に「(群馬1.30以降休止)」といつもと異なる表現で記載されていたので、チェックを行ってみました。このタイミングでいよいよ識別信号が切り替わります。受信局は前橋37chです。

クロージング:

識別信号変更後:

2012年10月22(月)NHK総合(デジタル)

NHK総合テレビについて、新聞のラテ欄に「(群馬・神奈川一部1.37終了)」と記載されていたので、チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

クロージング:

前橋局は停波しませんでした。

2012年10月8日(月)NHK総合(デジタル)

新聞のラテ欄にNHK総合テレビが停波すると記載されていたので、チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

オープニング:

コールサイン以外はウォーターマークが表示されていましたので、NHK東京からの送出と思われます。なお、深夜帯は東京スカイツリーからの電波発射が行われた模様です(当方未確認)。

2012年10月3日(水)NHK総合(デジタル)

NHK前橋放送局のホームページに、群馬県全域でNHK総合テレビが停波すると記載されていたので、チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

クロージング:

オープニング:

ウォーターマークが表示されていないので、NHK前橋放送局からのローカル送出と思われます。これも県域放送化に伴う変更だと思います。

2012年9月18日(火)NHK総合(デジタル)

インターミッション前の4時9分頃に岩手県沖の地震があり、画面上に地震テロップが流れていたので観察してみました。

NHK総合(デジタル)

ローカル枠、またはコールサインの画面では、地震テロップは消えてしまうようです。このことから地震テロップはNHK東京から送出されているものと推測できます。

調整犬・調整猫情報

NHK総合テレビで、毎朝4:13:00~4:13:30(海外スポーツ・台風情報・放送設備の点検整備明けの日を除く)に放送される可愛らしい犬や猫の映像ですが、犬バージョンが9種類、猫バージョンが3種類あることを確認しました。

犬のバージョンで、最後の部分で白い柵から出られない犬を見ると、なんだかツッコミを入れたくなってしまいます(笑)。

※とりあえず、調整犬=ふつうの一日、調整猫=幸運の一日、海外スポーツ等で見られない=不幸な一日、カラーバーやグレー画面=マニアな一日、とでも定義しましょう。(笑)

2012年6月19日(火) NHKラジオ第一(AM放送)

18日(月)の深夜(実際には19日(火))のNHKラジオ第一放送を確認してみました。受信局は、NHKラジオ第一(菖蒲久喜 594kHz)です。

減力時:

※以前も火曜日の2時前に確認した事があります。

2012年4月2日(月)NHK総合(デジタル)

昨日より、群馬県でNHK県域放送が始まっていますが、事実上、本日から本格放送ですので、ED/OPやローカル枠の番組チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

クロージング:

オープニング:

NHKニュースおはよう日本:

ほっとぐんま640:

雑感:

2012年4月1日(日)NHK総合(デジタル)

本日より、群馬県でNHK県域放送が始まるので、チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

NHK総合(デジタル)

コールサイン読み上げ時に、JOTPとDTVの間に多少の間があるのが特徴的です。ところで、総務省からは「JOTP-DTV NHKまえばしデジタルテレビジョン」と識別信号が与えられるのに、なぜ読み上げ時には「総合」を付与するのでしょうか?(というか、なぜ識別信号に「総合」が入らないのか?)

また、最近気がついた事ですが、EPG(電子番組表)では、4:13~4:15の間を「インターミッション」と表示される場合があります。

2012年2月13日(月)NHK総合(デジタル)

新聞のラテ欄に「(設備保守整備のため 1.32終了)」と記載されていたので、チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

NHK総合(デジタル)

※インターネットの掲示板によれば、東京スカイツリーからの試験電波発射は今回もあったようです。

2012年1月23日(月)NHK総合(デジタル)

新聞のラテ欄に「(群馬一部2.02終了)」と記載されていたので、チェックを行ってみました。受信局は前橋37chです。

NHK総合(デジタル)

※その後、北アルプスの四季を放映していたので前橋局は停波していないようです。

2012年1月16日(月)地デジ

NHK、および東京民放5社が深夜一斉に停波すると言う事で、各局のクロージングのチェックを行ってみました。受信局は前橋です。

TBS(デジタル)

NHK総合(デジタル)

テレビ東京(デジタル)

テレビ朝日(デジタル)

日本テレビ(デジタル)

※東京スカイツリーからの試験電波発射はあった模様です。また、このタイミングで長野原中継局(群馬県)のNHK総合・教育のチャンネルが変更(いわゆるデジタルリパック)されたようです。

2011年9月5日(月)NHK

NHKがめずらしく地デジ、BS、FMを停波するということなので、一部確認してみました。

NHK総合:

※結局、停波しなかった(?)。当方、地デジは前橋からの放送波を受信。新聞には「設備保守整備のため1.32終了」と記載。

BS1 放送終了:

BS1 放送開始:

BSプレミアム:

NHK-FM

2011年7月24日(日)アナログテレビ放送停波時

地上アナログテレビ放送停波時の様子(2011年7月24日(日)24:00前)を確認してみました。

まとめ:

放送局クロージング停波特記事項評価
NHK総合なし
NHK Eテレなし
日本テレビあり伝説の「鳩の休日」。最後に「58年間ありがとうございました」。
OP・EDマニアの間では超高評価。
★★★
TBSあり最後にBooBoが「アナログ放送は終了します」「ありがとうございました」★★
フジテレビあり画面上に「以上をもちまして、フジテレビのアナログ放送を終了致します。
今後は地上デジタル放送をお楽しみください」
テレビ朝日あり23:59頃画面下に「アナログ放送はまもなく終了します 今後はデジタル放送をお楽しみください。」
テレビ東京ありいつもどおり
放送大学なし最後まで電波が出ていた
群馬テレビ不明(忘れ)23:58?23時58分に停波するとニュースで予告していた

※一部の情報はインターネット上のものです。ご了承ください。しかし、民放各局がクロージングを流すとは全く考えていませんでした。

蛇足:

2011年7月24日(日)アナログテレビ放送番組終了時

アナログテレビ放送番組終了の正午前後を確認してみました。

NHK総合(アナログ):

日本テレビ(アナログ):

TBS(アナログ):

フジテレビ(アナログ):

テレビ朝日(アナログ):

テレビ東京(アナログ):

放送大学(アナログ):

群馬テレビ(アナログ):

2011年7月24日(日)アナログテレビ放送終了日オープニング

アナログテレビ最終日のオープニングを確認してみました。

NHK教育(アナログ):

群馬テレビ(アナログ):

放送大学(アナログ)

2011年7月18日(月)アナログテレビ放送

もう少しでアナログテレビ放送が終了するという事で、オープニング・クロージングを確認してみました。

TBS(アナログ):

NHK教育(アナログ):

群馬テレビ(アナログ):

2011年7月11日(月)アナログテレビ放送

もう少しでアナログテレビ放送が終了するという事で、オープニング・クロージングを確認してみました。

テレビ東京(アナログ):

NHK総合(アナログ):

NHK教育(アナログ):

2011年7月5日(火)NHKラジオ第二(AM放送)

節電の範囲拡大版の減力放送のおことわりを確認してみました。

オープニング:

2011年7月2日(土)NHKラジオ第二(AM放送)

オープニング:

7月1日(金)の朝の減力放送のおことわりを聞いていたら、いつもと異なるので、調べるとさらに節電の範囲が拡大するとのことです。月曜日以降にオープニングを再確認をしたいと思います。

2011年4月1日(金)NHKハイビジョン

BS hiの放送最終日のクロージングを確認してみました。

クロージング(0:00:00~0:03:00)

2011年3月21日(月)NHKラジオ第二(AM放送)

昨日確認を忘れていた、16時の増力時の確認をしてみました。

16時前:

2011年3月20日(日)NHKラジオ第二(AM放送)

「東京では、東北関東大震災に伴う電力設備節減に協力するため、当面、午前10時から午後4時の間、通常より出力を下げて放送する予定。」とのことなので確認してみました。

オープニング:

10時前:

2011年3月15日(火)BS2(デジタル)

東北地方太平洋沖地震の影響で、NHKは電力節減に協力するため3月15日~19日までの期間、教育テレビとBS2(衛星第二)の放送を午前0時から午前5時までの間、停波するとのことなので、BS2を確認してみました。

クロージング

※しかしBSデジタルの構造上、放送休止したところで送信電力の節減になっているかは不明。

2010年12月6日(月)NHKラジオ第二(AM放送)

NHKホームページのラジオ第2の番組表に「ラジオ第2開始音楽・減力放送のおことわり」と記載されていたので確認してみました。

オープニング

2010年11月1日(月)BS1(デジタル)

クロージング

オープニング

※衛星第2も放送休止したようですが、未確認です。

2010年10月4日(月)NHK-FM(FM放送)

新聞のラテ欄を見ていたら、1:02にNHK-FMが停波するので、確認してみました。受信局は「NHK前橋 81.6MHz」です。1年前もこの時期に停波していましたので、定期的なものなのかもしれません。

クロージング

オープニング

2010年9月13日(月) NHKラジオ第一(AM放送)

12日(日)深夜のNHKラジオ第一放送を確認してみました。受信局は、NHKラジオ第一(菖蒲久喜 594kHz)です。

減力時:

増力時:

補足:

2010年8月31日(火)NHK(デジタル総合・NHK-FM)

30日(月)の新聞のラテ欄を見ていたら、NHKテレビでは「(群馬3.10終了)」、NHK-FMでは「(群馬1.02終)」と書かれていたので確認してみました。受信局は NHKデジタル総合(前橋37ch)、NHK-FM(前橋 81.6MHz)です。

NHK-FM:クロージング

※普段は「NHK前橋FM放送です。」と言うところが「NHK前橋FM放送。」となってます。

NHK-FM:オープニング

※オープニング時のオルゴールのような音色の『ラジオの開始音楽』はありませんでした。群馬県域のみだったからでしょうか。

NHKデジタル総合:クロージング~オープニング

※NHK総合とNHK-FMが同時に停波する(しかも29日(日)深夜、30日(月)深夜の2日連続)ので、NHK前橋放送局内で何か作業が実施されたのではないかと思われます。恐らくデジタル総合県域化と何か関連があるのではないかと思われます。ところで、アナログ(テレビ)で東京タワーが親局になっている中継局も停波したのでしょうか。アナログは未確認なので、詳細不明です。

2010年3月8日(月)地デジ・BSデジタル・FM

久々に、地デジおよびBSデジタルのクロージングのチェックを行ってみました。

NHK教育(デジタル)

BSフジ

NHK総合(デジタル)

フジテレビ(デジタル)

日本テレビ(デジタル)

NHKハイビジョン

BS日テレ

BSジャパン

テレビ朝日(デジタル)

TBS(デジタル)

テレビ東京(デジタル)

BS-TBS

NHK-FM(受信局はNHK前橋FM 81.6MHz)

※4:30時点ではすでに電波は発射されていた模様(そもそも停波するのか不明)。

2010年1月28日(木)NHKラジオ第二

2010年1月27日(水)の新聞のラテ欄を見ると、NHK第2の番組表の一番下に「(0.40終)(関東1.00迄放送)」という見慣れない記載があったので、早速確認してみました。

1月25日(月)放送の高校講座 英語2の放送にに何かあったのでしょうか?

2009年12月7日(月)NHK総合(デジタル)

放送設備の点検・整備

2009年11月10日(火) NHKラジオ第一(AM放送)

新聞のラテ欄を見ていたら、9日(月)深夜にNHKラジオ第一で「(減力放送)」の記載があったので、確認してみました。

減力時:

増力時:

※減力時は瞬断がありますが、増力時は瞬断はありませんでした。

2009年11月9日(月)NHK-FM(FM放送)

8日(日)の新聞のラテ欄を見ていたら、1:02にNHK-FMが停波する(関東地方)ようなので、今回は忘れずに朝のオープニングを確認してみました。受信局は NHK前橋 81.6MHz です。

オープニング

※いわゆるオルゴールに良く似た音の演奏が、NHK-FMでも聞けるとは夢にも思いませんでした(NHKラジオ第二でしか聞けないと思い込んでました)。

2009年11月2日(月)TBS(アナログ)

アナログ放送終了告知画面が「地デジカ」に変わっているという事なので、懲りずに他局を追ってみました。

クロージング

オープニング

2009年10月26日(月)アナログテレビ放送

最近はアナログ放送終了告知画面が「地デジカ」に変わっているという事なので、適当にオープニング・クロージング付近を調べてみました。

テレビ東京(アナログ)

日本テレビ(アナログ)

NHK総合(アナログ)

テレビ朝日(アナログ)

テレビ東京(アナログ)

2009年10月5日(月)NHK-FM(FM放送)

新聞のラテ欄を何気なく見ていたら、1:02にNHK-FMが停波する(関東地方)ので、確認してみました。受信局は NHK前橋 81.6MHz です。確かちょうど2年前もこの時期に停波していました。

クロージング

※今回も放送開始時のチェックを逃しました。(^^;

2009年7月23日(木) ラジオNIKKEI第二(短波放送)

平日は15時05分で放送が終了してしまうようなので、クロージング・コールサイン等を確認してみました。

※15:04よりは若干早いような気がしました。

2009年7月14日(火) ラジオNIKKEI第一(短波放送)

2009年4月から(?)平日朝は7時30分から放送開始になったという情報を今頃入手したので、確認してみました。

2009年7月5日(日) ラジオNIKKEI第二(短波放送)

日曜は18時で放送が終了してしまうようなので、クロージング・コールサイン等を確認してみました。

2008年12月29日(月) NHK教育(アナログ)

NHK教育が時短放送を実施するとの事で、オープニング、およびクロージングを確認してみました。

オープニング

クロージング:

※デジタルについては、電波は出っぱなしのようでした。

2008年12月10日(水) NHKラジオ第一(AM放送)

9月に続いてまたまたNHKラジオ第一放送が停波するという事なので、確認してみました。

2008年11月13日(木)NHK総合(アナログ)

オープニング前

2008年10月27日(月)フジテレビ(アナログ)

クロージング

2008年10月20日(月)テレビ朝日(アナログ)

クロージング

オープニング

2008年10月13日(月)テレビ東京(アナログ)

クロージング

2008年10月7日(火) 群馬テレビ(アナログ)

クロージング

2008年10月6日(月) TBS(アナログ)

オープニング

2008年10月6日(月) 日本テレビ(アナログ)

アナログ放送終了告知

2008年9月23日(火) NHKラジオ第一(AM放送)

珍しくNHKラジオ第一放送が停波するという事なので、確認してみました。当方2:55頃から確認しましたが、かなりノイズが多いので、すでに減力放送をしていたのでしょうか?(インターネット上の情報では、1:00頃に10kWへ減力放送したようです)

2008年7月22日(火) NHKラジオ第一(AM放送)

減力放送復帰のお知らせ

2008年7月6日(日) NHK教育(デジタル)

NHK教育が23時台にて放送を終了するとの事で、クロージングを確認してみました。

インターネットの掲示板等の情報では、デジタル教育は翌朝までほとんど電波を止めなかった模様です(事実関係不明)。放送技術的に何か問題でもあるのでしょうか。

2008年3月9日(土) NHKラジオ第一(AM放送)

減力放送のお知らせ

※寝ぼけながら聞いていたので、アナウンス内容は違うかもしれません。(^^;

2007年12月30日(日) テレビ朝日(デジタル)

オープニングなど

2007年11月25日(日)~26日(月)

スター・チャンネル

BS2(BSデジタル)

BS1(BSデジタル)

BS-hi

BS-hi

スター・チャンネル ハイビジョン

2007年10月15日(月)TBS(デジタル)

クロージング

2007年10月15日(月)フジテレビ(デジタル)

クロージング

2007年10月8日(月)NHK東京総合(デジタル)

アナログ放送は減力放送を実施したようですが、デジタル総合側を確認してみました。

※アナログ放送側は「減力放送のお知らせ」があったと思われます。

2007年10月8日(月)NHK-FM(FM放送)

珍しくNHK-FMが停波する(関東地方)ので、確認してみました。受信局は NHK前橋 81.6MHz です。

2006年11月20日(月)放送大学(デジタル)

試験電波発射中の放送大学(121ch)のクロージングを視聴してみました。

2006年11月14日(火)放送大学(デジタル)

試験電波発射中の放送大学(121ch)のカラーバー~オープニングを視聴してみました。

なお、字幕も入っています。

2006年8月13日(日)日本テレビ(デジタル)

放送終了

放送開始

補足

2006年7月24日(月)BS1(デジタル)

珍しくNHK衛星第1が停波するので確認してみました。

クロージング

オープニング

2006年7月2日(日)群馬テレビ(デジタル)

群馬テレビデジタル放送のクロージングを確認してみました。

画面

アナウンス

補足

2006年6月28日(水)群馬テレビ(デジタル)

群馬テレビデジタル放送の試験電波発射情報(ID付き)が入ったので、早速オープニングを確認してみました。

画面

アナウンス

補足

2006年5月22日(月)

EPG(電子番組表)に「オープニング」「クロージング」などの記載がある放送局を中心に記録してみました。

BS朝日(BS151ch)

BS-i(BS161ch)

BSジャパン

BSフジ

テレビ朝日(デジタル)

TBS(デジタル)

2006年4月17日(月)NHK東京総合(デジタル)

2006年4月7日(金)NHK東京教育(デジタル)

2006年4月6日(木)NHK-hi(BSデジタル)

2006年4月3日(月)NHK-hi(BSデジタル)

※NHK-hiは2006年4月より、2:00~5:00まで放送休止です。

2006年4月1日(土)NHK東京総合(デジタル)

※この画面は4月1日からでしょうか。また一部地域とは、茨城のことを示すのでしょうか。

2006年3月12日(日)

日本テレビ(アナログ)

2006年2月20日(月)

日本テレビ(アナログ)

日本テレビ(デジタル)

TBS(デジタル)

テレビ朝日(デジタル)

テレビ東京(デジタル)

2006年2月6日(月)

NHK東京総合(デジタル)

NHK東京教育(デジタル)

TBS(デジタル)

2006年1月30日(月)日本テレビ(デジタル)

放送終了

放送開始

2006年1月23日(月)

NHK東京総合(デジタル)

NHK東京教育(デジタル)

テレビ朝日(デジタル)

テレビ東京(デジタル)

フジテレビ(デジタル)

2006年1月22日(日)NHK東京総合(デジタル)

2004年12月13日(月)テレビ東京

2004年12月13日(月)テレビ朝日

2004年12月13日(月)NHK東京教育

2004年12月13日(月)NHK東京総合

※数秒のズレがあることをご了承ください。

2004年11月20日(土)NHK東京総合

大相撲幕内の全取組は25分番組なのに、朝4時台の再放送は朝日新聞の番組表では30分となっている(NHKのホームページのものも同様)ので不思議に思って調べてみると、下記のようになっていました。

■後日コメント:一部のテレビ雑誌、およびYahoo!のテレビ番組表には4:25の「中國歴史紀行」がきちんと掲載されている事を確認しました。

2004年11月17日(水)TBS

※4時台になるにつれて、秒数の誤差が開いてきます(おおむね2秒から6秒程度)

2004年11月15日(月)BS日テレ

2004年11月15日(月)フジテレビ

2004年11月15日(月)NHK東京教育

2004年11月10日(水)TBS

2004年11月8日(月)テレビ東京

2004年11月8日(月)テレビ朝日

2004年11月8日(月)TBS

2004年11月8日(月)NHK東京教育

2004年11月8日(月)NHK東京総合

※4:29:50~4:30:00のコールサイン送出は無し

2004年11月7日(日)BSフジ

2004年11月7日(日)BSジャパン

2004年11月7日(日)BS-i

2004年11月7日(日)BS朝日

2004年11月6日(土)BSジャパン

2004年11月6日(土)BS朝日

2004年11月6日(土)NHK衛星第一(デジタル)

2004年11月6日(土)群馬テレビ

2004年11月5日(金)BSフジ

2004年11月5日(金)BS-i

2004年11月5日(金)BSジャパン

2004年11月5日(金)NHKハイビジョン

2004年11月5日(金)群馬テレビ

2004年9月27日(月)テレビ朝日

2004年9月27日(月)日本テレビ

2004年9月27日(月)NHK東京教育

2004年9月27日(月)NHK東京総合

2004年8月19日(木)

東京MXTV

※4:59:50頃のデジタルコールサインの画面が変更(TOKYO MXTV デジタル放送9ch JOMX-DTV 周波数 515.142857MHz)になりました。従来は29Wの表記があったのですが増力により変更になった為、画面変更を行ったものと思われます。

2004年8月19日(木)

放送大学

※CS受信の可能性あり(ケーブルテレビ局受信で地上波と2秒程度の遅延があるため)

2004年8月18日(水)

NHK東京教育

2004年8月17日(火)

放送大学

※CS受信の可能性あり(ケーブルテレビ局受信で地上波と2秒程度の遅延があるため)

2004年8月9日(月)

2004年8月9日(月)NHK東京教育

2004年8月9日(月)日本テレビ

2004年8月9日(月)TBS

2004年8月9日(月)フジテレビ

2004年8月9日(月)テレビ朝日

2004年8月9日(月)テレビ東京

補足/雑感

2004年8月2日(月)

2004年8月2日(月)NHK東京総合

2004年7月31日(金)

2004年7月31日(土)BSジャパン

2004年7月31日(土)BSフジ

2004年7月5日(月)

2004年7月5日(月)テレビ朝日

2004年6月28日(月)

2004年6月28日(月)NHK東京総合

2004年6月28日(月)日本テレビ

2004年6月28日(月)テレビ朝日

2004年6月7日(月)

2004年6月7日(月)NHK東京総合

2004年6月7日(月)NHK東京教育