旧万世橋駅(東京都)

国鉄 万世橋駅 跡 2025年9月

かつて中央本線 神田駅~御茶ノ水駅間にあった 旧 国鉄 万世橋駅の跡地が2013年に整備され、公開されているということで、立ち寄ってきました。

駅全景です。

1935階段の出入口です。

1935階段です。

登ってみました。

レプリカ?の柱駅名標です。

1912階段の出入口です。

1912階段です。

1912(明治45)年4月、万世橋駅開業時に作られた階段で、鉄道博物館(後の交通博物館)開館から1943(昭和18)年の駅休止までは、ホームから直接入館できる特別来館口でした。階段は花崗岩や稲田石を削りだした重厚なものですが、踊り場は当時の新素材であるコンクリートが使われ、壁面のタイルも、覆輪目地(ふくりんめじ)という高級な施工がされているのも特徴です。

1912階段を上から撮影してみました。