下館駅(茨城県・水戸線/真岡鐵道/関東鉄道常総線)

下館駅 2023年2月

JR(水戸線)、真岡鐵道、関東鉄道(常総線)の3社が乗り入れている下館駅を訪問しました。

北口です(自動改札機はJR入場)。北口の駅舎は、JR管轄のようです。

1番線の真岡鐵道のホームへ行ってみました。「真岡線」の看板があります。

真岡鐵道は交通系ICカードは使えないので、乗り換えのための改札があります。手前がJR出場、奥がJR入場の機能と思われます。

ホームです。なおSLは、2月末まで運休中のことです。

真岡鐵道の駅名標です。

2番線に水戸行きの電車が入線してきました。2~4番線はJRが使用しているようです。

3、4番線ホームの水戸方面を撮影しました。こちらの番線は通常、小山行きが入線してくるようです。

JRの駅名標です。

北口出口側から撮影した自動改札機です(JR出場)。

駅南側にある関東鉄道管轄の駅舎です。

南口の入口です。この自動改札機はどういう扱いなのでしょうか?(JR入場?)

関東鉄道 常総線のりばです。

自動改札機(JR出場、関鉄入場)があります。有人改札もあります。

5、6番線ホームと待合室です。

5番線ホームに到着した関東鉄道 常総線の電車です。

関東鉄道の駅名標です。

出場用の自動改札機です(関鉄出場、JR入場)。

南口の出口です。この自動改札機はどういう扱いなのでしょうか?(JR出場?)

交通系ICカードによる乗り換えは意外と複雑な気がするのと、関東鉄道はsuicaとPASMOのみしか使えない(TOICA・ICOCAなどは不可)ので、それぞれの自動改札機がどの社の管轄でどういう仕組みなのか、非常に気になります。

また今回は掲載していませんが、北口・南口それぞれの自動券売機も3社入り乱れ、研究ネタとしては面白いかもしれません。